社会的な繋がりの維持に!!テクノロジーが役立ってる可能性!? 難しい…が脳に有益なのかも!? 近年、デジタルテクノロジーの害について『頭脳流出(brain drain)』や『脳腐れ(brain rot)』さらには『デジタル認知症(digital dementia)』とう言葉まで・・・ 実際、解らないことがあればネット検索で考えることなくサクッと回答が得られますし、SNSや動画サイトでも様々なコンテンツが即得られ・・・欲求を直ぐに満たしてくれますよね。 ですから、このまま依存状態が続けば、人間の認知能力の低下に繋がってしまわないかという懸念が湧いてきます・・・ アメリカのベイラー大学とテキサス大…