この記事はミリタリーマニア、またはUTM/MGRSと呼ばれる座標に興味のある人向けのものです。普通の方にはまったく興味が湧かない内容だと思いますので、普通の方はこの記事自体を読み飛ばしてください。 以前、軍隊で使われる「位置を表現するための座標」について説明する記事を公開しました。 その記事では目分量で座標値を求める方法を紹介しましたが、今回はアメリカ軍で使われている「座標を正確に測るための定規」を紹介します。 位置を示す座標とは プロトラクターの概要 仕様 外観 使い方(座標定規編) 使い方(分度器編) 最後に 関連情報 位置を示す座標とは まず、位置を表す座標について簡単に説明します。 軍…