以下は,ファイナンシャルフィールド提供記事(執筆者:浦上登)のほぼほぼコピペです。 個人の所得に関する税金の計算の仕方 個人所得税の計算の仕方は,次のとおりです。 ・収入から経費および控除を差し引き,課税所得金額を(税金の対象となる所得)求める。 ・課税所得金額に所得税の税率をかけて,所得税額を求める。 所得税は累進課税なので,課税所得金額が大きくなるにつれて税率も高くなり,最小5%から最大45%となります。また,住民税は課税所得金額にかかわらず,税率は一律10%です。 個人の所得にかかる税金の計算の仕方は上記のとおりですが,所得税の税額は単に課税所得金額に税率をかけて求めればいいのでしょうか…