東京都警察である警視庁の責任者。
(警視総監及び警察本部長) 第四十八条 都警察に警視総監を、道府県警察に道府県警察本部長を置く。 2 警視総監及び道府県警察本部長(以下「警察本部長」という。)は、それぞれ、都道府県公安委員会の管理に服し、警視庁及び道府県警察本部の事務を統括し、並びに都警察及び道府県警察の所属の警察職員を指揮監督する。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO162.html
(警視総監及び警察本部長)
2 警視総監及び道府県警察本部長(以下「警察本部長」という。)は、それぞれ、都道府県公安委員会の管理に服し、警視庁及び道府県警察本部の事務を統括し、並びに都警察及び道府県警察の所属の警察職員を指揮監督する。
警察が嫌いなどの前に、 警察のことをちっともさっぱり理解していなかったことが 判明したbollaでございます。 【警察庁】というものがあるらしいのです。 皆さんはすでにご存じだと思いますが、 私はこの年齢になって初めて知りました。 確かに、ニュースで 『警察庁長官がどうのこうの』と聞いたことがある気がします。 でも【警察庁】というものがあるとは思いませんでした。 昨日、記事に書いた【警視庁】は、 東京都の警察署のトップで、 事件捜査など、警察としての仕事をしっかりする機関。 今回初めて知った【警察庁】というのは、 内閣府の外局として、内閣総理大臣の下に置かれる 公安委員会の特別機関のことなんだ…