「小正月」に行われる豊年予祝行事を いくつか紹介します。 皐月祝(さつきいわい) 田植踊(たうえおどり) 田遊(たあそび) 皐月祝(さつきいわい) 主に東北や日本海沿岸など雪の多い地方で、 「小正月」に、田植えの真似事をして、 その年の豊作を予祝して行う行事を 「皐月祝」(さつきいわい)と言います。 現実の田植えと区別するために、 「庭田植」(にわたうえ)と呼ぶ地方もあります。 まず田に草が生えないようにと、 入念に家の中を掃きます。 次に稲株が大きくなるように、 小豆粥に大きな団子を入れて食べます。 そして庭の雪を掻き均して籾殻を撒いて、 そこに松葉や切り藁を早苗に見立てて 土や雪に刺して田…