植物の名前を覚える 以前からGoogleレンズのことは知ってましたが、使い始めたのは最近。庭に咲いた紫の花はなんだろうと思って使ったのが最初。「これがホトケノザかぁ」となり、その後「これがオオイヌフグリかぁ」「そうそう、これナズナ」と、花を見るたびにGoogleレンズで名前を確認しています。 朝の散歩コースに咲いたこの樹、Googleレンズは「サンシュユ」と言ってました。が、遠目からしか写せなかったので、違うかもしれません。今日もう一度良く見てみよう。 サンシュユ? お隣の農家さん家の梅も、さすがに大分咲きました。 でも、まだまだ蕾がいっぱい、もっと咲くのでしょう。 というのに、世の中には早咲…