学者などが研究熱心なあまり、現実社会と疎遠になったときに使われる言葉。また、そのような状況に居る人物を揶揄する表現。 サント・ブーブ(Charles Augustin de Sainte-Beuve 仏、文芸評論家・詩人・小説家1804-1869)が、詩人ビニー(Comte Alfred Victor de Vigny 1797-1863)の態度を批判して使われるようになった。 日本には、厨川白村が紹介。
今日は夏日のようで、日中は暑かったが、やはり夜は半袖だと寒い。帰宅が遅かったこともある。帰りは上着を羽織っていた。
こちらに参加したのでメモ。本当に当日のメモのまま /🎊ついに本日開幕🎊TOKYO CREATIVE COLLECTION\📍The Garden Hall & The Garden Room(恵比寿ガーデンプレイス)⏰9:30~19:00🎫Peatixでチケット当日販売ありスタッフ一同、皆さまのご来場をお待ちしています!#TCC2024 pic.twitter.com/KkuAKCZV2l — ビビビット 広報 (@Vivivit_PR) 2024年9月9日 https://www.vivivit.com/events/creative-collection/tokyo-2024 2030年も…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 昭和天皇は、帝王学を理解していた。 現代日本のエセ保守とリベラル左派の政治的エリートと進歩的インテリ達は、民族的な伝統力・文化力・歴史力そして宗教力がないだけに帝王学が理解できない。 ・ ・ ・ 西洋の帝王学や中華(中国)の帝王学を妄信する日本人には、数千年の歴史ある日本の帝王学が理解できない。 西洋の帝王学はキリスト教価値観であり、中華(中国)の帝王学は儒教価値観である。 中国共産党の帝王学は、普遍的なマルクス・レーニン主義ではなく地域的な毛沢東語録による価値観である。 では、日…
知らなかった日本語をリストアップする。 知った日/知った言葉 ・20240913/接収/これも馴染みは薄い。 ・20240912/目鼻がつく/改めて、意味のわからないフレーズだ。 ・20240911/生硬/生っぽさ、未熟さのニュアンスも入っているので、けっこう使える言葉かもしれない。 ・20240911/安普請/今の家じゃなかなか無いだろう。 ・20240911/盲腸線/素敵な日本語。 ・20240910/檀家/思えば祖母の家なんかはこれに近かったのかもしれない。 ・20240908/墨客/「客」の意味が分からなくなる。 ・20240907/蜂の巣にする/初めて敵に向かってこの台詞を吐いた人は…
今世界はどんどん 進んでゆくばかりで、止まることもないさそうだ。 一方では老人がどんどん増えていくという問題。何となく怖くなるのだが、作者は、この本の中で、年老いたときに、どの様に生きてゆくのが良いかと言うもんだいを書いている。多くの項目があり、いちいち覚えていないが、人間関係についての注意が一番もっともらしいと思ったー信頼性のある理由は、彼の実際の経験からでたものであろうからだ。 この内容を、彼は他の著作でも何度も繰り返して書いている。よほど、みにしみたのであろう。 ニューヨークで医学を学んだり教えて、研究に励み4人の子もアメリカで育てた。しかし、どうしても日本への望郷の念が強く彼を押す様に…
2021年の立民代表選で藤原規眞氏に「代表選では泉健太を頼むよ」とスマホで依頼した3人の立民衆院議員は、今回の代表選で泉以外の候補者の応援に躍起になっているらしい(呆) - kojitakenの日記 まともな理由があれば「別候補の支持」でもいいとは思います。多分「まともな理由はない」のでしょうが、とはいえ「kojitakenの引用する藤原ツイート」は具体性がなさ過ぎてその辺りは判断できません。 まあ、具体的に書くと藤原氏的に「都合が悪い(電話をしてきた衆院議員を完全に敵に回しかねない)」のでしょうが。 秋篠宮家・悠仁(ひさひと)氏の「東大推薦入学」に1万人越えの反対署名が集まったらしい - k…
20240823Friday 7:00起床。家内ON。洗濯。晴れ。 昨夜は0:30まで寝床でスマホのセットアップした。WIFI専用のKの中古が、連続19回 のPIN間違いで ロックされ11時に解除されるとの表示。指定時間にPIN入力したら 初期化されてしまった・・・。 WIFIの接続はKが帰宅してからであり、その後作業に入るも手間取った・・・。 今朝は5:15に手洗い。二度寝、家内は5:45起床した。 8:15散歩。北 甚平坂ピストン。北関戸 新関戸 関戸 甚平坂 関戸 北関戸。 8:50帰宅。 8:55シャワー。 9:15BLOGUP。NET。 10:10図書館へ向かい借り換え。 10:45…
[Verse]Come up to my lighthouse 僕の灯台まで来てFor I have something I wish to say 言いたいことがあるんだIt can wait for a moment 少し待てるよWell, in fact, it can wait all day 実のところ、丸一日待ってもいいI just wanted to bring you up here 君をここに連れてきたかっただけなんだSo you could have the chance to see 君は僕と共有できるこの場所の美しさThe beauty of this situatio…
ミシェル・ナイハウス[的場知之訳] (2024年7月10日刊行、みすず書房、東京, viii + 345 + 13 pp., 本体価格3,800円, ISBN:978-4-622-09710-5 → 版元ページ)【目次】 序章 イソップのツバメ 1 第1章 動物を名づけた植物学者 13 第2章 剥製師とバイソン 35 第3章 猛女とタカ 71 第4章 森林管理官と緑の炎 106 第5章 教授と不死の妙薬 150 第6章 ワシとツル 190 第7章 象牙の塔を出た科学者 230 第8章 サイとコモンズ 274 第9章 多数を救う少数 310 終章 ホモ・アンフィビウス 331 謝辞 341 図版…
ごきげんよう。 私たちはアークトゥリアン評議会です。皆さんとつながることができ、嬉しく思います。 私たちは自分たちの存在を通して、多くの知恵を得ており、私たちが皆さんに授ける知恵が、皆さんがより良い生活を送るのに役立つことを知っているのですが、知恵というものは人生経験によって得られるものであることも知っています。私たちは、あなたが今しているすべての人生経験というものは、あなたがするように意図されているのだということを理解してほしいのです。これらの経験は、単に自分の霊的な進化のためだけにあるのではなく、その経験から得た叡智にアクセスし、同じような経験をしている人たちを助けるために活かされることを…
先ほど、国立国会図書館の利用期間延長が成されました。 国立国会図書館は日本の図書館に置ける最高峰です。 私は、まだ全く利用が出来ていないのですが、私より情報に関して上級者の方々は利用しているものと思われます。 私は地方の福岡市総合図書館をよく利用させて頂いております。 家のことや経済のことを自身の象牙の塔で独り研究しております。
文字霊日記・3517日目 5画の構成部品 旡 ↓↑ 㤅=旡+心=愛 㤅(いとしい) 㤅(うい) 㤅(おしむ) 㤅(かなしい) 㤅(まな) 㤅(めでる) ↓↑ 炁=旡+灬(炎・烈火) キ いき・呼吸 空気=気・気体 ↓↑ 旡=㒫 キ むせる・むせぶ 食べ物がのどにつまる 息がつまる ↓↑ 𡗗=大+二 一+夫 二+大 三+人 丰+乀 三+ノ+乀 三+ノ+丶 春=𠰫 惷・蠢 奉・奏・泰 秦 舂(つく・突く・搗く・うすづく つく=衝・ショウ・シュ) 太陽が没する 日が沈む 落日 =㫪=𡗗+旧 =𣇃=龹+旧 丷+二+人+丨+日 憃(おろか 愚か・トウ)=𡗗+臼+心 惷(シュン)=𡗗+日+心 蠢=春+䖵 …
一部でサーキットブレーカが発動したようだ。 ▼理由1日本では日銀金融政策決定会合(7/31)で日銀が追加利上げを実施し、市場ではさらなる利上げの可能性が指摘されるようになりました。米国ではFOMC(米国時間同日)で金融政策の変更は据え置かれたものの、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が9月に利下げの可能性を示唆しました。日米で金融政策の方向感相違が明確(日本は利上げ方向、米国は利下げ方向)となり、急速に円高・ドル安が進んだことで、下げを加速させる形になりました。 ▼理由2米7月雇用統計では、非農業部門雇用者数が事前の市場予想を下回るなど、米国経済の成長鈍化を示唆する材料が増えました。仮…
ドナルド・トランプの黒人、有色人種嫌いは筋金入りなんだろうとしみじみ思います。最近、複数の黒人女性ジャーナリストと会談した際、「ハリスはいつから黒人になったんだ。彼女はずっとインド系と言っていたではなかったか」と、つまらない人種問題を持ち出してハリスを揶揄していました。この人は、フロリダの別邸で「KKK」のような白人至上主義者の団体と会食する一方で、犯罪をすぐに黒人、有色人種と結びつけ、非難したがる習性があります。小生に言わせれば、トランプはなんで白人が一番偉いと思っているんだろう、その根拠は何だと言いたくなります。 ドボルザークの交響曲「新世界」でも分かるように、南北米大陸は、希望に胸を膨ら…
なおさん 濃いエキスがギュッと詰まったような返信をありがとうございます! 色々と聞きたい話したいトピックがありましたが、まずは先日行ったオープンキャンパスで感じた失望感について、お話しさせていただこうと思います。 だってやっぱり酷い!と思ったからです。 娘は、美術専科高校に通っています。 彼女は小さな頃から絵を描くのが好きで、暇さえあれば絵を描いていました。美術の勉強が主となる高校があると知って志望したときから、美大を目指すのが当然の帰結のように親子で思っていました。 私が美大受験したのはもう30年も前の話で、今とは受験の状況も違っているでしょうから、やはり実際の大学を見てこよう、とオープンキ…