引き続き、豪徳寺の境内を散策します。 海外からの観光客が多数いらっしゃいました 鐘楼 延宝7年(1679年)、藤原正次(釜屋六右衛門)により鋳造されました。区内最古で、美術的にも高い評価があります。 「無名戦士慰霊記念碑」太平洋戦争における戦歿者の慰霊顕彰・平和祈願碑。 「碑歌」(表面) 「いくさの旅にさまよい果てたる はらからよ ここにかえりて やすらい たまえよ 本大学教授 山田孝雄」 この先に、井伊家墓所があります 六地蔵尊 井伊家墓所の案内板 豪徳寺にある「彦根藩主井伊家墓所」は広大な敷地に大型の墓石が整然と並ぶ、都内でも屈指の大名墓。2代藩主直孝をはじめとして、13代藩主直弼など6人…