JR田沢湖線: 春木場駅 - 赤渕駅 - 田沢湖駅
もふです。近況としてはゼミ入門の研修で三陸方面の大槌や釜石に行ってまいりました。たくさんの知らない街を知りそこで生活を経験できるのも夢であるし、大学生らしさを楽しみながらも、岩手ってやっぱ広いなぁと。 ということで今日は岩手県の山側、少し前に行った赤渕駅を紹介します。 赤渕行の普通列車に乗車 日中には1本しか設定されていない赤渕行に乗車します。 なぜ秘境駅が終着なのかとも思われるでしょうが、赤渕と次の田沢湖駅間には県境があり、とにかく山しかない区間が続くとても長い駅間となっているんですね。 赤渕行にはそれなりの乗車がありましたが、まぁ終点の赤渕まで行く人はほぼいないでしょう… 途中駅でお客さん…
2024年秋の臨時列車で秋田-盛岡間運転の臨時快速「仙岩紅葉号」の話です 秋田県と岩手県にまたがる仙岩峠の紅葉時期に合わせて、2024年10月26日(土)と27日(日)の2日間、秋田-盛岡に臨時快速「仙岩紅葉号」1往復が運転されます。 運転時刻は秋田8:20発→盛岡11:14着と、盛岡13:48発→秋田16:52着です。 停車駅は大曲、角館、神代、田沢湖、雫石、前潟で、標準軌の701系2両編成です。 大曲-盛岡間の田沢湖線全線直通の普通列車さえ少ない中、秋田への直通、秋田-盛岡の臨時快速の設定として、とても貴重な価値のある列車です。 秋田-盛岡の臨時列車というと、従来からの概念では秋田新幹線「…
便名 : こまち35号日付 : 2023/06/xx区間 : 東京(16:20)→大曲(19:40)所要時間 : 03:20乗車クラス : グリーン車指定席(アップグレード)運賃 : 16,950円+3,000pt(クレジット決済)運行 : JR東日本
前回のあらすじ 八戸近辺を歩き回り、八戸市営バスと青い森鉄道を満喫した8日目と9日目でした。投稿遅くなり謝罪です。ここ数日レポートとプレゼンが非常に忙しくこちらに手が回らない状況でした土下座。 今回の宣伝タイム。 前回、『崩壊スターレイル』のお話をしたのですが、無事にストーリーを進めれまして、とても綺麗な場所まで発見しました。都市夜景...も良いですし大自然の中の星空も見てみたいですよね。思いつくのは東京タワーや江ノ島、都会から出れば河口湖や野辺山などがあるでしょうか。一回行ってみたいものです。*1 5月の仙台市ですが、少し違うかな...展望台が高すぎます。*2 さよなら青森・八戸 いよいよ八…
豆腐を食べて出発です そういえば花輪線に昔「竜ケ森」という駅があったっけ 昔から荒屋新町と赤坂田の間は街道に沿って平地があり、田んぼや集落もそこそこあるのですが、一旦線路は山間に入ります ニャンコ少年時代、旧い客車が駅に沿って並んでいて、冬の間はロッジだか食堂だかが営業してました てか、それしかない駅‥ 駅のすぐ前に竜ケ森という山があって、そこがスキーのゲレンデになってました 駅前スキー場?(笑) 反対側にはなんも無い…だったのですが、今はそちら側が安比高原リゾートとして開発されて、駅名も「安比高原」に変わってしまった 駅の西口東口戦争みたいです‥結局後出しじゃんけんが一番強い? そして目的地…
耳で聴くことって、衝撃だった。 いや、なにね、日本のアニメ「後宮の烏」を見たわけ。 わたしは、ずっと字幕ばっかでドラマを見ていて、つまり、会話は視覚で理解してた。 それが、日本アニメだから当然だけど、直接、耳で言葉を理解できるってのは、もっすごくインパンクトあったんだなぁ。 ナレーターが言うんだ、「こうして烏妃さまは、大事なものが少しずつ増えていったのです」と。 この言葉は、それまでのちょっとしたシーンを回収しながら、何十世代にも渡る孤独な妃たちの呪詛にも聞こえる広がりのある言葉なんだ。 わたしは胸が熱くなってしまった。 とても面白かったよ。 「百妖譜」中国アニメ 日本の人情噺を研究したのか、…
どうも、桧次郎ですm(*_ _)m さぁ、遅れての到着にまず米澤牛というスタートになりましたが早速巡拝を始めます!! それなりに来慣れた米澤ですが神社巡りとしては初めてなので普段と違うところを歩くのも楽しみのひとつ いやぁ、、、ほんと米澤という街は変わらないですね、10年を経ても変わらぬ安心感で凄好きです(*´ω`*) まずはこちら、開運稲荷神社です が、やっぱり私らしいですね、住宅地を抜けて辿り着いたのがこちら、、、うん、完全に真後ろ!!w もはやそれこそが歓迎の印なんじゃないかと思うほどに馴染みました(ただナビのせいだとも言う) どこか小さな空気感を感じたまま 失礼します と境内に足を踏み…
1日目のふりかえり rabbitphoto701.hateblo.jp スーツケースをぶっ壊して松島観光をした1日目でした。おしまい。 2日目朝 無事に5時に起床。アラームを5時と5時半、MCを5時45分にセットしたのですが無事に一発で起床できました。流石7000円の爆弾だね。 朝は撮りたいものがあるので6時半の電車で長町へ。 2965M 普通仙台行き AB900系AB2+AB4 一発目は阿武隈急行からの直通電車。先頭はラプラス&ラッキートレインが充当してくれました。かと思ったら公式HPに運用情報載ってるのね。 571M 普通仙台行き F2-506+F2-51x編成 福島始発、前日に郡山で使用…
桜鳥説 「あっさぶ」の語源は、「ハチャム・ベツ=桜鳥・川」と言われています(永田1892)。町史のタイトルが「桜鳥」なのも町名の語源に由来します。最初に「桜鳥」説を唱えたのは教育者として知られる永田方正という人物です。永田は著者『蝦夷語地名解』で「厚沢部桜鳥・川の意なり」とあっさり記述しています。しかし「桜鳥」なる鳥がどんな鳥なのか、実はよくわかりません。ムクドリを「桜鳥」と呼称する地域もあるようですが、果たして永田がムクドリを意図して桜鳥と記載したのかはよくわかりません。 上原熊次郎の「紅粉ヒワ」説 永田に先立つ江戸時代後期のロシア語・アイヌ語通訳の上原熊次郎の『蝦夷地名考并里程記』では「厚…
東北乗り鉄の旅も折り返しとなりました。3日目は秋田の北部を回って仙台に行くコースです。 まずJR田沢湖線で角館にでます。 続いて私鉄ですが、秋田内陸線に乗り鷹巣駅に向かいます(この地図ではGoogle mapのバグで秋田経由の表示になってしまうので、2つ手前の大野台という駅をゴールにしています)。 奥羽本線にのって大館駅へ向かいます。 JR花輪線で盛岡まで一気に降りてきます。JR花輪線は好摩駅までですが、いわてGRTに乗り入れしており、盛岡まで直通でこれます。(これも地図の表示がバグっているため、便宜上東大更駅をゴールに指定しています) そして盛岡からは新幹線で仙台まで一気にきます。夜お寿司屋…
岩手県内のJR東日本の駅で開業年月日が1番古い駅、1番新しい駅はどこかを調べました。 対象となる駅は136駅です。 (見落としている駅があるかもしれません) 情報元は、JR東日本の各駅の紹介のページからです。 https://www.jreast.co.jp/estation/ 開業年月日が同じ場合は五十音順で並び変えています。 他の記事にも言えますが、データはJR東日本のものなので正確ですが、私が記事や表を作る段階で何らかのミスをしているかもしれません。実際にこれまでもミスのため、記事修正をしたことがあり、最近も駅に関する記事を修正しました。何かミス等がありましたらコメント等でご指摘をお願い…