1407年8月27日〜1425年3月17日 室町幕府第5代将軍。在位は1423年から1425年まで。父は第4代将軍の足利義持。病弱な上に隠居していた父の義持などの存在が強く、実権はほとんどなかったとされている。
今年も「京の冬の旅」が開催され、普段非公開の寺院をこの時期だけ拝観することができる。 まずは初公開である相国寺塔頭の長得院に出かけた。 ここは足利五代将軍義量の菩提寺で、こじんまりとしたお寺である。お目当ては岸派三代目岸連山の水墨障壁画であったが、写真撮影は不可なので お庭だけを撮らせてもらった。次はどこへ行こうかと思案中である。