今回は「日暮里・舎人ライナー」に乗って沿線の伝説の地を訪ねます ^ ^ 日暮里(にっぽり)は東京都荒川区、舎人(とねり)は足立区の地名 d(^_^o) 荒川にかかる扇大橋を渡れば足立区。 鎌倉時代、この辺りは千葉一族の領地でした。 そして荒川の向こうは秩父平氏豊島氏の所領 ! 平良文の息子忠頼が平将門の娘春姫のもとに婿入り。 千葉一族も秩父一族も、伝説上は二人の子孫 ! 事実と願望の境目が曖昧なのが伝説ですが ^ ^ 扇大橋駅から徒歩10分、ここは真言宗瑞応寺。 赤い月星の寺紋が千葉氏ゆかりの寺という印! 千葉神社の神紋と同じですから (^.^)v www.chibajinja.com 東京大…