その年の夏のことである。 御息所《みやすどころ》 皇子女《おうじじょ》の生母になった更衣はこう呼ばれるのである はちょっとした病気になって、 実家へさがろうとしたが帝はお許しにならなかった。 どこかからだが悪いということはこの人の常のことになっていたから、 帝はそれほどお驚きにならずに、 「もうしばらく御所で養生をしてみてからにするがよい」 と言っておいでになるうちにしだいに悪くなって、 そうなってからほんの五、六日のうちに病は重体になった。 母の未亡人は泣く泣くお暇を願って帰宅させることにした。 こんな場合にはまたどんな呪詛《じゅそ》が行なわれるかもしれない、 皇子にまで禍《わざわ》いを及ぼ…