近畿道を北へ吹田から名神の乗り継いで京都南まで おおよそ40分ほど走らせてお寺付近の駐車場へ 仁王さんがお出迎え 迫力があるわ 敷地は広大で、世界遺産仁和寺888年に創建され 皇族や貴族とのゆかりが強かったため 「仁和寺御殿」と呼ばれてるらしい。 境内は広く仁和寺御所庭園、南庭より御殿回廊を渡り 北庭に繋がる様は見事なものでした。 個人的にお寺Best5です。 清水寺や高台寺など観光地は人であふれてるようですが さほど観光客も多くなく 何より落ちついた上品な感覚があったかな。 嵐山から走ってる京福北野線の御室仁和寺駅 立派な駅名で仁和寺の大きさがわかる。 でお昼は、カフェの篝さんでカレーを頂き…