投資を始めた友人が嘆いていた。 個別株を買うようになってから、買い物に出ても、商品そのものではなく、その会社の株が欲しくなってしまうとのこと。 ヒトと他の動物との差異はいろいろあるが、そのうちのひとつに「連想力」があるそうだ。 目の前のものを通じて、今ここにはないもの、既に過ぎ去ったものへ想いを連ねる力。 鐘の音に諸行無常の響きを聞くのも、明け方の紫だつ雲に趣を見出すのも、目の前のものを窓として、その向こうに広がるを思い出や希望を見つめているからだろう。 読書も同じように、目の前の本を読みながら、過去の経験と照らし合わせたり、これから起きるかもしれない未来を想像したりする。本という窓を通じて、…