伊弉冉尊(イザナミノミコト) 伊弉冉尊は日本神話に登場する女神で、夫の伊邪那岐命(イザナギノミコト)とオノゴロ島に降り立ち、イザナギとの間に日本国土を形づくる多数の子(神)をもうけました。 三重県熊野市有馬町は、軻遇突智(カグツチノミコト)を産んだ後に亡くなったイザナミが埋葬された場所とされています。 2025年3月16日 道の駅 熊野・花の窟(三重県熊野市) イザナミの墓所とされ、日本最古の神社とされる花の窟(はなのいわや)神社の横にある2016年に登録された『道の駅 熊野・花の窟』に立ち寄りました。 施設内では、地域の特産品販売やテイクアウトコーナー、古代米(イザナミ米)を使用したうどんや…