2年前から、一人暮らしの母に認知症の症状が出始めました。 私は夫と2人、県外在住です。 現在は月に一度(10日~2週間程度)帰省して、母のフォローをする遠距離介護をしています。 現在の母の状況 ■現時点では要介護2■ ・足が悪く歩行時にふらつきあり、杖が必要 ・記憶、認識、判断に障害あり ・料理、洗濯、掃除など家事はできない ・昼夜逆転、徘徊などの問題行動はなし 母は足が悪いので、身体的にもできることが限られます。 認知症が始まってからは、記憶や認識、判断がおぼつかない状態です。 季節や体調の具合なのか、日によって状態は変わりますし、時間帯によっても調子のよい時悪い時があります。 この先どのよ…