神奈川出身の俳優。 1977年4月17日生まれ。 2000年よりニナガワカンパニーダッシュに所属。劇団ハイバイの中心メンバーとして2011年まで活動していた。 主な出演作として、映画『パッチギ!LOVE&PEACE』、NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、『天才テレビくんビットワールド』、舞台『テンペスト』、『四谷怪談』、『身毒丸』などがある。
『赤鬼 』(作・演出:野田秀樹 )A team(『Akaoni』A team)@Youtube www.youtube.com 東京芸術劇場が芸術監督の野田秀樹作演出により今夏上演した「赤鬼」を海外向けも意識しYoutubeで英語字幕を付けて配信、これを見ることができた。 上演は「東京演劇道場」と名付けた野田秀樹のワークショップの生徒により4種類の座組みで上演されたが、今回配信されたのはそのうちのA teamである。キャリアの薄い若手俳優が中心の配役ではあるが、関西小劇場出身で木ノ下歌舞伎などの舞台では常連の森田真和が赤鬼を演じたほかりゅーとぴあ出身で野田作品にも出演経験がある河内大和らもキャ…
NINAGAWAハムレット 2016版の話をしていたら、 他のハムレットのことも思い出してしまいました。 実際に観たものもあり、「凄かった」と聞いたものもありますが、 有名どころを思いつくままに並べてみました。 往年のキャスティング 1933年10月 久米正雄 演出 築地小劇場 ハムレット…薄田研二、クローディアス…丸山定夫、ポローニアス…滝沢修 「ハムレット」 舞台装置図 文化遺産オンライン toita1915.hatenablog.jp 1963年 俳優座公演 千田是也 演出 日生劇場 市原悦子さんの鈴のような声のオフィーリアが可憐で素晴らしかったと何人もの方が絶賛しています。 ハムレット…
何ヶ月ぶり?かのシアターイーストへ。 『赤鬼』初日Aチーム観劇。ビジュアル的にわかりやすい「赤鬼」で、それもあって野田さんの言葉がとても響く。演出も響く。令和ならではのセリフと演出😷もあったり。外(客席)から観ると赤鬼、あの女、とんび、ミズカネも島の住人も、誰もが同じ人間なのに… 「向こう」を阻害しようとする島の人々。あぁ日本は島国だったとふと思った。腐った根っこを掘り出すのも演劇の役割だよね。 ↑メインの4人がとても良かった。 A team あの女(名前はフク)・夏子、とんび(あの女の兄)・木山廉彬、ミズカネ・河内大和、赤鬼・森田真和 アンサンブルの演出も野田さん!という感じで、戻ってきたー…
こんばんは! 中難協青年部です。 東京芸術劇場さまから、ポータブル字幕機による鑑賞サポート付き公演のご案内をいただきましたので、お知らせします。 公演の詳細は東京芸術劇場のホームページでもご覧いただけます!→ https://www.geigeki.jp/performance/theater240/ 以下、ご案内です。 ~~~~~~~~~~~~ 【東京芸術劇場】聴覚に障害のある方のための鑑賞サポート付演劇公演のご案内 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い臨時休館していた東京芸術劇場は、6月8日より再び開館いたしました。演劇の自主事業再開第一作として上演される、野田秀樹作・演出『赤鬼』公演に際し…
『キングダム』製作年:2019年製作国:日本 感想 作品について キャスト スタッフ 感想 おもしろい。 古代中国の春秋戦国時代末期。 ギャグ漫画。 修行とか幼馴染の死とか、この始まり方だと脳筋大将軍になってやらかす未来に見える。 アクションシーン頑張ってるね。 朱凶の徐完は暗殺者なのに子どもが4人いると命乞いしたのが意外。嬴政が容赦なくとどめを刺したけど。 成蟜に献上された昌文君の首は影武者のものか。 成蟜が城下の兵士の集団を見下ろすシーンは北朝鮮っぽい。 楊端和と山の民。「絶壁に巨大な王宮がそびえ立っている」ってワカンダのジャバリ族かな。*1 トロイの木馬。 二刀流の楊端和の長澤まさみはワ…