こんにちは。薩摩琵琶奏者の中尾掌水、ヨガインストラクターのゆうこです。普段は書籍の編集者として働いています。 去年から縁のできた埼玉県・川越。「小江戸」として時の鐘や蔵が建ち並ぶ町並みが人気ですが、“弁天”と名の付く、琵琶奏者にとって素通りできない場所があります。それが「弁天横丁」と「喜多町弁天長屋」。蔵造りの町並みからもう少し北の小路、それが通称“弁天横丁”です。 弁天横丁にある、古い長屋から生まれ変わった建物が喜多町弁天長屋です。 弁天横丁に入る入り口に今も残るレトロで味のある看板。現在、これらのお店はないですが、このフォントが何とも言えない味をかもし出しています。 そもそもここは、明治2…