(1968年8月18日 - ) 日本の政治家。元自民党所属の前衆議院議員(1期)。 東京都出身。開成高等学校、東京大学法学部卒業。大学卒業後、大蔵省に入省。財務省を退官後の2005年、第44回衆議院議員総選挙に急遽、山梨県第2区から自由民主党公認で出馬し、重複立候補していた比例南関東ブロックで復活し、初当選を果たした。無所属で第45回衆議院議員総選挙に山梨2区から出馬するが、得票数2位で落選した。第46回衆議院議員総選挙に無所属で山梨2区から出馬。
長崎幸太郎の文春砲やっぱりな、という感じ。ざまあみろとも言いたくなる。元々いい噂は聞かなかったし、スケベ的な観点では一時期ネットでも噂になっていた(笑)。肝心の県政もパフォーマンスばかりで大した実績ないだろう。山梨のコロナ対策もどうなの??て感じの多かったし。県民のためにというよりも自分の実績づくりを優先させる印象が強く、本当に印象がよくない。山梨に空港はいらないし、地元企業の富士急行(別に堀内支持派でもなんでもないです)に冷遇するようなやつは早く辞任してくれ。まあ県外人の私がいろいろ言ってもしょうがないんだけどね、私はヴァンフォーレ甲府を応援する身として、スタジアム建設をストップさせた人間だ…
これもたまたま見た(いま見てる)ワイドショーから。ひるおび!たまたま見たらやっていた。自分は、基本的にその自治体(それも都道府県別)のコロナ感染状況を、その自治体(の首長)の政策の優劣に直結させる議論を、基本的にはけっこう疑っている。 だが、今回「ひるおび!」がとつぜんのように、山梨県をプッシュしているのは、就任したばかりの千葉県知事や、滋賀県知事が「山梨県の制度を参考にする」と会見などで述べたことがあるとか。 どうも出演自体も、急なオファーだったらしい。本日12時からの「ひるおび」に急遽zoomで出演することになりました。山梨グリーンゾーン等含めた山梨県におけるコロナ対策のお話をする予定です…