広島市安佐南区長束にあります蓮光寺です。 広島市のホームページを見ますと、 蓮光寺の前身は、鎌倉時代に武田信隆の次男・清順により建立された松陰坊だと伝えられています。 とあります。 お寺の石碑の裏には、 建久5年(1194年)天台宗として開基し弘安6年(1283年)浄土の時宗となり、明応5年(1496年)浄土真宗に改宗した。 初代松陰坊正順の時武田山の麓、如来堂村の柏原に住し以後各地を転々とし、寛永元年(1624年)七世了寂の時、寺町より当地に寺基を移転す。 とあります。 おそらく、 広島市のホームページに出てきます清順と石碑の正順は同じ方だと思います。 広島県天然記念物に指定されています「長…