門別競馬場は、北海道沙流郡日高町にあり、北海道軽種馬振興公社が管理・運営する競馬場。 1997年12月8日開設*1。 ☆コース概要 右回り1600m(直線325m幅員25m)フルゲート12頭?16頭? ☆使用距離 1000m 1200m 1700m 1800m 2000m 2600m ☆重賞 エーデルワイス賞(G III)北海道2歳優駿(G III)道営記念 2006年度は採算が合わない為開催は無い。 リスト::地方競馬場
*1:日本で一番新しい競馬場
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 7月25日は、斉藤慎二さん(ジャングルポケット)の所有馬「オマタセシマシタ」ちゃんのレースの日でした。6月のデビューから数えて今回が3走目です。 たまたま休日だったので、見に行くならこの日がチャンスとばかりに門別競馬場へ行ってきました。 門別競馬場 門別競馬場パドック 観戦席 本場馬入場 オマタセシマシタ・出走 最後に 場所 門別競馬場 まさか今日ここに来るとは思っていませんでした。 久々の平日の休暇なので家でマッタリしていようかと思っていたところ、夫が「門別競馬場は火・水・木曜日開催だから、今日(水曜日)は見に行くチャンスじゃないの?」と言うではありま…
北海道旅行の最終日は、日高方面に向かい競馬関係の観光旅行をしました。千歳から新冠に向かう道、有料じゃない高速道路(自動車専用道路)を通れて便利なんですが、無料区間だと知らなかったので、高速道路にナビされて(有料道路除外設定のはず?)一瞬ドギマギしました。
10/14木曜日の競馬のおはなしになります。 本日は門別競馬場にて交流重賞のエーデルワイス賞が行われますのでそちらの予想になります。 門別11Rエーデルワイス賞(2歳牝馬JpnⅢ)D1200m ◎ヒストリックノヴァ 〇レディーアーサー ▲ブッシュガーデン △スピーディキック 穴スティールルージュ 2歳牝馬戦でしかも交流重賞ですので予想と言うよりも買い目の報告になります。 買い目 3連単フォーメーション ◎〇→◎〇→▲△穴 6点 ◎〇→▲△→◎〇 4点 以上っ。 本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
8/12木曜日の競馬のおはなしになります。 本日は門別競馬場にて交流重賞のブリーダーズゴールドカップが行われますのでそちらの予想になります。 門別11Rブリーダーズゴールドカップ(牝馬JpnⅢ)D2000m ◎マルシュロレーヌ 〇リネンファッション ▲メモリーコウ ◎本命はマルシュロレーヌにしました。 牝馬交流重賞では群を抜いていると思います。 複勝圏内、いや連軸、いや頭でいいのかなと。 〇対抗はリネンファッションにしました。 リネンファッションも連軸としても安定しているのかなと。 ▲はメモリーコウで地方馬と比較すれば3番手評価は間違いないと。 レーヌブランシュが除外になったことで中央勢4強か…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 7月22日(土)は、トウカイテイオー最後の産駒「キセキノテイオー」が7歳にして初出走するといういうことで、ホッカイドウ競馬・門別競馬場に行ってきました。 NHKのニュースやネットニュースでも話題になっていたので御存じのことも多いかと思いますが、もともとは新冠の乗馬施設「遊馬ランドグラスホッパー」で乗馬用、トレッキング用の馬として過ごしていました。 競走馬として走るためには、競走能力・発走調教検査で基準走破タイムをクリアしなければなりません。 1回目の能検(競走能力・発走調教検査)では、基準走破タイムをクリアすることが出来ず、2回目の2021年6月28日に…
ダンスセイバー ホッカイドウ競馬開幕!2021年04月14日(水) 門別競馬シーズン初日 1R(ダ1000m・10頭立て) 10番人気 4番ダンスセイバー(Dance Saber, 牝10)8着!通算成績 203戦0勝 黒澤愛斗騎手の1番人気(単勝1.4倍)イイデスカイ優勝!3番人気ハートオブクレア, 2番人気ニットウモナコ。三連単(7-3-1) 1,010円 youtu.be 113連敗 元高知競馬の牝馬「負け組の星」ハルウララ(Haru Urara) 「ウマ娘」効果で再ブレイク? 負け組の星、ハルウララ(Haru Urara)一生懸命努力して負けたんやそれ評価するべき pic.twitte…
門別競馬場が入場再開とのお知らせが以前ありまして。 www.hokkaidokeiba.net 再開日が「史上初のJBCの門別開催(初の2歳戦開催)」→「そのままの流れで普通開催」→「毎年お客さんが山ほど来る最終開催恒例の名物レース道営記念+今年はさらにもう1重賞サービス」という、よりによってお客さんが大量に見たい日に再開するし。 抽選で各日100名とか言うところに鬼のように殺到して結局誰も幸せになれなかった模様。 俺も都合つきそう(仕事が休み)な5日だけ応募してみたんですが、受かるわけもなく。 今年は道営記念の日に道営スプリントという重賞が同時開催という熱い日程なので見たいっちゃみたいですが…
🔥緊急🔥20:00発走🐎💨【ブリーダーズゴールドC】公開! 馬ん福です😊✨ この後、門別競馬場で重賞「ブリーダーズゴールドC」が行われます🌈 2014年に牝馬限定競走となって以降、地方所属馬の3着以内はゼロ、、JRA勢の出走枠が5頭しかないにも関わらず、掲示板内を占領されているという現状😅 このレースにおける中央勢と地方勢の戦力差は明らかと言えるでしょう! しかし、今年参戦してくる中央勢は例年と比べるとやや層が薄い印象で、今年は地方馬にも付け入る隙があるのではないかと、私馬ん福は考えます😎✌️ そこで👆馬ん福オススメ競馬コンテンツが、ブリーダーズゴールドCの「勝負買い目」を無料公開😆…
今日は門別競馬場でラッキーストーリーが出走。 結果は逃げ粘り3着でした。ゲートを出てからすっと先頭にたつといいペースで逃げましたが、3コーナーで詰められたせいか、息が入らず捕まってしまいましたがうまく残ったと思います。 リアルタイムで見ていませんでしたが少しゲート入りが悪かったみたいですね。そこは練習でうまく修正してくれると思います。他の出資馬の近況としては、イエルバブエナがとにかくいい感じで調教を積んでおり何事も無ければ新潟でデビューを迎えられそうです。 バークエムも動きが良くなったととの報告で8月入厩の予定。 モーメントキャッチも特に不安要素はなく着実に進んでおります。 ドライスタウトも牧…
いつだったかたしか2〜3年ぐらい前。仕事帰りに駅のNewDaysに寄った時に地域の広報誌やイベントのチラシを置いてある所にへんてこなプリントを見つけました。 右は西荻ラップタイム。左は松本勝則著の『日本競馬に悲しみが止まらない』 これG1がある週に発行される(ツイッターのアカウントでは年7回発行されているそうです)「ラップタイム」というミニコミ誌です。 けっこう面白くいろいろなデータやネタが書かれていてとても楽しく知ってからはG1の前日探してます。 その中でハカセと言われている松本勝則氏は過去様々な本を出しており、今年新作を発表してます。それが上の画像の右側にある「日本競馬に悲しみが止まらない…
今日は門別競馬場10Rルビー特別にハートオブリバティが出走しました。 結果は…。12頭中12着でした。ゲートは五分か少し遅いぐらいでしたが持ち前のスピードを活かして先頭に立って逃げるもペースが速すぎたのか粘れず最下位でした。コメントはまだ来てないですが、どうも馬場も合って無かったしもう無理して逃げる競馬では無く末脚を活かす競馬に戻してもいいのかもしれませんね。 とにかく今日はお疲れさまでした。また今度お会いしましょう。
トリプル馬単(三重勝馬番号二連勝単式)は、 特定の競馬場における最終3レースの馬単を連続で的中させるという馬券です。 中央のwin5と並び、もっともギャンブル性の高い馬券となっています。 発売日は、南関東競馬の4競馬場とホッカイドウ競馬の門別競馬場の開催日。 地方最多の16頭フルゲートが3レース続いた場合、 的中確率は、1/(16×15)³で、1382万4000分の1となります。 このため、的中させるには、高い予想精度と強運が必要で、 宝くじ感覚で購入されます。 もちろん、その分払戻は高くなり易く、過去最高払戻額は2億2813万165円。 一発で確定申告必須になることがほとんどです。 もっとも…
煙突モクモク 天井高~い! 1日8本の日高本線 終着駅「鵡川」 やっと来た路線バス 門別競馬場は小規模 綺麗でいい雰囲気 3競馬場で全敗 バス車内に響く体温計の音 最終宿泊地の札幌 煙突モクモク 旅の11日目。 苫小牧泊の翌朝は駅周辺をブラブラ。 南口は閉鎖された商業ビルなどがあって寂しい感じ。 北口に渡る自由通路からは王子製紙の煙突モクモクが見えました。 1両編成の普通列車が停車し、長い貨物列車が通過していきました。 天井高~い! 北口のメガドンキ等が入る施設は営業中です。 3階に行って「苫小牧ビックリ⑤」。天井高〜い! バッティングセンターやテニススクールがありました。 駅近に大型パチンコ…
皆さま、お久しぶりです。 6月に入り、いよいよJRAでも2歳馬がデビューし始めました。 私にとってこの世代は言わば、"気になったらすべて出資してみた世代"という感じで、掛け持つクラブ数も更に増え、出資頭数も一気に増えた世代となります。おそらくこの世代が私の人生の中で一番頭数が多くなった世代になると思われるので、やはり目指すは重賞級の馬の誕生です。 で、早速期待の出資馬が評判通り•••いや、評判以上の走りを見せてくれました。 タイトルにある、ターファイトクラブの期待馬、ファントムシーフです。 ※東京スポーツ新聞社のTwitterに掲載されていた写真になります。 6月18日の新馬戦でデビューし、評…
昨日は門別競馬場でラッキーストーリーが出走し3着でした。 スタートは少し出遅れ気味でしたが、そのまま内側を走り脚を溜めて直線でスパート先行勢をかわしゴール。 レースを見てるとほとんどの馬が外側を走っているのに対し、ただ1頭内を走っていました。もしかしたら外有利な馬場だったかもしれないので不利だったかもしれない内側で3着なら次は勝ち負けかもしれませんね。
最近馬の話をやってないのでちょっと紹介。 ブラントン このお酒はブラントンというアメリカ・ケンタッキー州のウイスキーですが、キャップが特徴的です。ボトルキャップには馬と騎手のフィギュアが乗っかっています。アメリカクラシックの最初のレースであるケンタッキーダービーがある州のお酒ならではという感じです。 またこのお酒はケンタッキーの水を水温が上がらない秋の間に仕込み、熟成の時を待つというのが特徴です。およそ8年、ゆっくりと寝かされた樽は試験官の試飲によりブランドンにふさわしい味かどうか判定され合格をもらった樽が瓶詰されます。この時多くのアメリカン(バーボン)ウイスキーは複数の樽を混ぜ合わせて商品に…
ヨーグルッペの白ぶどう味が売ってたので購入した記録です。 www.hidaka-milk.co.jp なぜか北海道(胆振日高付近でしか見ないけど)と九州(の宮崎)だけ売ってることで一部で有名なヨーグルッペ。 札幌付近ではCOOPで1リットルパックが売っているけど200mlパックはレア。 今回は門別競馬場のヨーグルッペが大量に入ったほぼヨーグルッペ専用自販機(シャー専用ゲルググの発音)にて購入。100円。 強烈な白ぶどう味。 やや後口は乳酸飲料的なマイルドさだが、まさに飲んだ瞬間から口に広がる香りはまさに白ぶどう。 余市産の白ぶどう果汁を使っていると書いているが、香料なのか果汁なのか。 とりあえ…
こんにちは! 穴馬愛好会会長のヒロです🐴 今回から勝つ為に最低限必要な基本知識を紹介していきます! どのジャンルでもそうですが、勝ちに行く為には戦場の環境を知るのは大事な事です。 今回は競馬場について解説していこうと思います。 競馬には2種類あって、中央競馬と地方競馬があります。 中央競馬とは、農林水産省下の組織である日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬のことで全部で10ヶ所あります。 地方競馬とは、各競馬場がある都道府県や市町村によって開催される競馬のことで全国15か所で開催されており中央より多いです。 中央競馬の場所 札幌競馬場 北海道札幌市中央区北16条西16-1-1 函館競馬場 北海…
時が経つのは早いもので、前回更新時から既に1ヶ月以上が経過しており、"続ける"ということの難しさを感じた今日この頃。毎日のようにブログを更新している方々には感服せざるを得ません。 この1ヶ月の個人的トピックスといえば、やはり今年初の競馬場での現地観戦ですかね。北海道民でこの季節に現地観戦といえば、あそこだと思う方も多いはず。 そう、門別競馬場です。 新たに出来たフォトスポットで一枚。そして競馬場で撮った写真もこの一枚。ブログ用に写真を撮ることをすっかり忘れていて、こまめに思い出を記録出来る人には感服せざるを得ないです。 今年は門別デビューを控える愛馬もいて、今のところは入場制限を設けながら有観…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先週の土曜日(4月23日)は朝から天気が良かったので、北海道日高の新冠町へドライブに行ってきました。 馬好きの我が家では、おなじみのドライブ先です(笑) いつも見学ができるお目当ての牧場がGW中は見学不可ということもあり、急遽行ってきました。 いざ出発! サラブレッド銀座駐車公園 サラブレッド銀座 ゴールドシップ見学 静内エクリプスホテル いざ出発! 札幌から道央自動車道に入り千歳・苫小牧方面へ。 厚真ICを過ぎたあたりから牧場の風景が広がってきます。 うーん、良いですね~。心が癒されます💛 海も見えてきました。 この日は晴れているけど風が強くて波が高い…