Electronic paper
通常の紙の上に書かれた文字のような見た目を模倣してデザインされたディスプレイ技術。 従来のバックライトを用いた文字の表示技術ではなく、通常の紙のように光を反射させることによってより読みやすく、可視範囲が広がる。
電子書籍などに用いられることが多い。米E Ink社が開発した電気泳動インクが主に使われるため、イーインク(E Ink)とも。
EZ Door Sign Ver2 PR メーカー公式ページ EZ Door Sign Ver2 2.9インチ [SE0290A2]santekdisplay.com 商品ページ [Santek] EZ Door Sign Ver2 2.9インチ Eペーパーディスプレイ 3色表示 簡単書き換え ドア用電子サインプレート マグネット付SantekAmazon EZ Door Sign (イージー ドア サイン) Ver2 2.9インチ + 専用ケーブルセット [Santek] 書き換え可能 電子サインプレート カラー 3色表示 電子ペーパーディスプレイ 行先表示 会議室 ドア プレート 両面粘着…
iPadと比較され、「WEBブラウジングもできない」「何もできない」と言われがちなクアデルノ。 ですが、そもそもクアデルノは大量のPDFを閲覧したり、ノートとして活用するものなので、iPadとは土俵が違うのかなと。よく、なんとか知恵袋とかで「iPadとクアデルノ、どちらを買うか迷っています」なんて記事を見かけるとモヤモヤしてしまう自分がいます。 さて、そんな話はさておき・・ クアデルノの強みはパソコンと連携できること。というか、パソコンありきで使うもの。そうでないと、機能が半減すると思った方がよいかもしれません。 そして、パソコンと連携する際に使うアプリがQUADERNO PC Appです。 …
2024年11月22日、カラーモデルGen. 3Cを発表した富士通クアデルノ。 薄さ約6mm、A5モデルで約261g、A4モデルで約368gと持ち運びやすさはそのままに、8色のカラーパレットを搭載している。 そんな情報を見て、年始までにクアデルノを購入しようとしていた私の心はかなり揺らぎました。 しかし、私が購入したのはモノクロのQUADERNO A4(Gen.2)。 それはなぜか? 理由を書いていきます。 ●理由1 資料の閲覧、ノート作成がおもな作業だったから PDFを見るだけであれば、カラーじゃなくてもよいかな…と。 ノート作成については、自分の覚え書き程度のものなので、モノクロで事足りる…
2025年1月に購入したクアデルノ。 www.fmv.com 愛せるか心配でしたが… 購入して1カ月が経過し、「買ってよかった!」と実感しています。 実は、クアデルノは前々から気になる製品だったのですが、 タブレットPCと違ってWebブラウジングが一切できないという点が引っかかり、数年もの間、購入を見送っていました。 でも! ネット環境がない現場でも資料が閲覧できるのが逆によくて、重宝しています。 出先で仕事をしていると、ネットがままならない環境って結構ありませんか? iPadの場合、携帯でテザリングをして、One DriveからPDFを取り出すこともできるのですが、そんな暇がないことって多々…
こんにちは! キリン舎です。 1月30日は私の誕生日です🎁 よければご支援よろしくお願いいたします🙇→キリン舎のほしいものリスト自己紹介についてはこちらからどうぞ。 kirinsha-report.hatenablog.com今週の出来事は、こちら! ※Amazon・メルカリへのリンクはすべてアフィリエイトリンクです。 ( ..)φメモメモ 🎉祝🎉 【キーボード】【ビルドガイド】quailz36plus|五月雨 【キーボード】14mmマウスセンサーモジュール - のぎけす屋 - BOOTH 【キーボード】copさん: 「通知来たので久しぶりに開いたらかっこいいキーボードが!」 / X 【キーボ…
こんにちは! キリン舎です。自己紹介についてはこちらからどうぞ。 kirinsha-report.hatenablog.com今週の出来事は、こちら! ※Amazon・メルカリへのリンクはすべてアフィリエイトリンクです。 ( ..)φメモメモ 【キーボード】[自キ]結束バンドを使ってkailh choc v1キーキャップを自作する 【キーボード】「 僕の人生を変えたキーボード 」を発表します。 - YouTube - うしゃすらいむ【ガジェット紹介】 【キーボード】【自作キーボード】これまで製作した自作キーボード&マクロパッドまとめ!【2024年】 【キーボード】30%自作キーボードキット 星…
新しいAmazon Kindle Paperwhiteを購入した。これで電子書籍リーダーは Kindle Paperwhite 2台体制となる。 New Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB) 7インチディスプレイ、明るさ自動調整、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、メタリックブラック Amazon Amazon 前回に買ったのは2017年。たしか2016年モデル(第7世代?)で、保存容量は同じ32GB。当時はマンガモデル、今回はシグニチャーモデルと呼ばれている、画像の多い電子書籍をたくさん保存できるモデルだ。 購入した2017年から毎日のよう…
2024年11月、カラーモデルを発売した電子ペーパー「クアデルノ」ですが、2025年1月、私が購入したのはモノクロモデルの旧型:QUADERNO A4(Gen.2)です。 公式サイトでも販売していましたが、価格を見てAmazonから購入しました。 www.amazon.co.jp 現物が届いた第一印象は…… 「でかい!」 でした。どれだけでかいのかと言いますと、iPad mini 2枚分以上のサイズです。 さすがにiPad mini は2枚も持っていないので、もう1枚は同じく電子ペーパーBOOXの7.8型モデルを並べてみました。 重ねてみると、よりサイズ感が伝わりますかね~。 ※私はあえてモノ…
かれこれ数年迷い続けて、2025年の年明け早々に購入したのがこれ! 電子ペーパー「クアデルノ」です。 www.fmv.com とりあえず色々と触ってみまして…… その感想はいずれアップしていきたいと思いますが、第一印象としてはデカい! 13.3型を購入したので、当然といえば当然ですが…。 老眼気味の目には、なかなかいい感じです。 ※私はあえてモノクロモデル(Gen2、A4サイズ)を購入していますが、 カラー版も新たに登場しています。 FUJITSU|富士通 FMVDP43CA4 QUADERNO A4 (Gen. 3C) サテンホワイト価格:79,800円(税込、送料別) (2025/2/11…
富士通の電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ)」の新型として色が使えるカラーモデルが今月22日にリリースされるそうです。 A4サイズが「QUADERNO A4 (Gen. 3C) FMVDP43CA4」 A5サイズが「QUADERNO A5 (Gen. 3C) FMVDP53CA5」 クアデルノは本物の紙とペンのような超軽量・薄型の電子ペーパーです。 資料の取り込みや閲覧、PDFへの書き込みなどもできるので特にビジネスに便利。 新型のカラーモデルにはお気に入り登録機能やブルートゥースでできることが増えているようです。 こんな感じでカラーが使えるので効率的なノートが作れます😄 まぁでもカラ…