カテゴリー:チョウの食草と食樹 オギ Miscanthus sacchariflorus(イネ科ススキ属) ●食樹とする(葉を食べる)幼虫のチョウ種:ギンイチモンジセセリ、ミヤマチャバネセセリ(セセリチョウ科)、クロコノマチョウ(タテハチョウ科ージャノメチョウ亜科) 草丈が 2-3 m ほどのイネ科多年草です。ススキによく間違えられますが、ススキが株立ちで生えるのに対して、オギは地下茎を通してまばらに生え広がっていくので、遠目からでも識別できます。河川敷や水田跡などの湿気がある環境で群落を形成します。葉長は 50-80 ㎝、幅は 1-3 cm 程度であり、中央に走る白い葉脈がはっきりしています…