以前、ストラクチャー(ジオラマ)の電飾をUSBの5VからACの12Vに総取り換えを行いましたが、 ストラクチャー(ジオラマ)の電飾化と窓にディフューザー取付で灯を演出する建物1つ1つにLEDのケーブルを毎回取り付けるのは骨が折れるので何か良い案は無いかと考えて居た所、以前購入した「KATOの駅前延長道路」に KATOの駅前延長道路とジオラママットで街づくり建物や配線を固定して「街のユニット化」を図る方法を思いついたので「駅前延長道路」と「交差点」を買って来ました。「駅前延長道路」は3セット購入。 「交差点」は1つ購入。「駅前延長道路」と同じくガードレールが付属。「交差点」はこんなイメージで使い…