17日、那須岳山麓にある環境省ビジターセンターで開かれた講座です。 二人の講師の方から詳しく説明があり、いかに古道を次代に伝えていくか考えさせられました。 今回は板室温泉に場所を移し、お泊りの懇談会もあり酒宴の中、参加者による那須岳の歴史に対し熱い思いが語られました。皆さん専門的な調査考察に基づいた資料を示し実に内容のある飲み会となりました。
那須湯本の温泉(ゆぜん)神社、どんど焼き、宮司さんのご祈祷。 どんどの炎。左奥が本殿。 高湯山信仰の行道入口。本殿すぐ南側。 この先は藪と灌木に遮られ那須岳御宝前への行道は途絶えて久し・・・