郡上八幡を流れる吉田川。 岸には雪が残ります。 昨年より雪が少ないそうです。 吉田川と小駄良川が合流する付近で2月5日(日)に「郡上本染鯉のぼり寒ざらし」が行われました。 郡上八幡の冬の風物詩。 1月20日の大寒の日に続いて今年2回目の公開。 川の両岸には多くのギャラリー。 郡上本染は江戸時代から400年以上続く伝統の正藍染。 寒ざらしを行う渡辺染物店の創業は1580年(天正8年) 本能寺の変が起きる2年前。 「信長公記」を読んだら、安土城の土木工事が完了し、安土山で相撲大会が開催されてました。 レジェンド&バタフライで描かれている時代から続く染物店。 惚れ惚れする美しさの鯉のぼり。 色がつい…