鯛のお刺身をすだちと煎り酒で和えた、香りと酸味、旨味のバランスの良い、お酒のアテやおもてなしにもおすすめなひと皿です。日本酒・梅干し・鰹節・出汁昆布を煮詰めて作る伝統調味料の煎り酒があれば、ささっと手早く作れてお酒にもよく合いますよ。 材料(2〜3人分) 鯛刺身(柵) 160g〜200g すだち 2個分 大葉 2〜3枚 煎り酒(醤油で代用しても良い) 大さじ1/2〜1 作り方 鯛の刺身に薄く塩を振りしばらく置き、水が出たら拭き取って食べやすくそぎ切りにする。 大葉は縦半分にカットし、さらに千切りにして水に晒して水気を切っておく。 すだちは1個は半分にカットして汁を絞り(皮を下にして絞ると皮に含…