秋月城 by:photo-ac 第144回は、福岡県秋月城の紹介です。 秋月藩は、初代福岡藩主・黒田長政の三男である長興(ながおき)が、長政の遺言により元和9年(1623)に5万石が分封されて出来た福岡藩の支藩です。 城主格の大名ですが、秋月城は天守建築のない陣屋造りの城でした。 別称は、杉本城です。 2001年2月10日に登城しました。 ****************************** 古処山 by:photo-ac 秋月城は、建仁3年(1203)に鎌倉幕府から秋月荘を与えられた原田種雄(たねかつ)が、古処(こしょ)山上に築いた「杉本城」が始まりといわれています。 それ以後、城主…