新築分譲マンションの間取りはどのタイプが多いのか? 2LDKや3LDKといったファミリータイプの住戸はどのくらい供給されているのか? ワンルームや1LDKなどの単身向けタイプの住戸は増えているのか? 不動産経済研究所が毎月発表している「首都圏新築分譲マンション市場動向」のなかに、「タイプ別戸数」の表データが掲載されているので、可視化分析してみた。 ※投稿22年4月11日(更新24年8月13日:24年6月データ反映) もくじ 間取りタイプの整理 首都圏分譲新築マンション 間取りタイプ別供給戸数の推移 間取りタイプ別供給割合の推移 23区新築分譲マンション 間取りタイプ別供給戸数の推移 間取りタイ…