4Gamer。ネットスラングで「4亀(よんがめ)」と呼ばれる事も。
当初はPC海外ゲームを網羅した専門ゲームサイトだったが、家庭用ゲームやテーブルゲームも取り扱うようになり、総合ゲームニュースサイトへと変化している。
文章上、読点には全角カンマ「,」、句点には全角句点「。」を頑なに使うのが最大の特徴である。
こんにちは。ゆっくりソニックです。 今回は4Gamerのラジオ、YouTubeにてソニックカラーズアルティメットが取り上げられていたのでご紹介いたします。 概要 内容 概要 文化放送のインターネットラジオ「超! A&G+」、YouTubeチャンネル「4gamerSP」にて見る(聴く)ことができます。YouTubeは第176回です。 ゲストとして「ソニックステーションLIVE!」にも登場している「進行アシスタントみなら、いのうえ氏」が出ています。 YouTubeのURLはこちらに載せておきますので、気になる方はご覧ください。 www.youtube.com 内容 ソニック30周年に出された「ソニ…
スクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)は,本日(2022年5月16日),サービス開始から20周年を迎えた。 FFXIは,家庭用ゲーム機向けとして初めて登場したMMORPGであり,当時の国内のゲームシーンに多大な影響を与えている。また,その後にMMORPGの競合作も多数登場するなか,20年もの長きにわたって人気を博してきたのだ。 今回は,FFXIがMMORPGとしていかに画期的で,当時のプレイヤーにどういった衝撃を与えたのかを中心に,あらためてこの偉業を振り返ってみたい。筆者が公私共に深く関わったタイトルであるために主観が混じっていることは否定できな…
スクウェア・エニックスが,2002年5月16日にサービスを開始したPS2版「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)は,同シリーズ初のオンラインゲームだ。 コンシューマ機向けのMMORPGとしても初のタイトルで,プレイをするには,PS2本体とゲームソフトのほか,ハードディスクとネットワークへの接続機能を備えた「BBユニット」が必要であり,さらに,インターネットへの接続も必須だったので,当時,プレイのハードルはかなり高いものであった。 しかし,ADSLの普及などによりインターネットの一般化が急速に進んでいたこともあり,時間はかかったもののプレイヤー数は増加。「FF」シリーズの特徴である,細…
Electronic Artsは,ホラーアクション「Dead Space」のリメイク版を,全世界に向けて2023年1月27日にリリースすると発表した。既報のとおり,対応プラットフォームはPCとPlayStation 5,Xbox Series X。 本作は,2008年にリリースされた同名作品のリメイク版。三人称視点で展開するホラーアクションであり,資源を採掘していたはずの採掘船・USG Ishimuraから救難信号が発せられ,主人公のエンジニア アイザック・クラークがその救助に向かう――といった形でストーリーが展開する。アイザックとクリーチャーの戦いを描いたタイトルだ。 開発担当はEAのMot…
1億2000万人の怪伐隊の皆様、こんにちわ!Yです! 去年の6月24日に、スカーレットネクサス(以下スカネク)が発売され、 世界累計出荷・DL販売本数が、2022年3月時点で100万本を突破し、 Xbox/PC Game Pass(サブスクの月額料金で、様々なゲームが遊べるプラン)を含む累計プレイヤー数が、 200万人を突破したとのこと。。。! www.4gamer.net 穴吹ディレクターが、SNS上に定期的にスカネク情報を発表したり、 プレイしたユーザーの口コミ効果で、継続して売れているそうです。 体験版がSteamでも試せるようになり、体験版にストーリー序盤が追加されたりと、 試しやすく…
岡本さんがご出演されるアニメ、ラジオなどの放送情報や、関連商品の発売日をまとめています。各リンク先は外部サイトです。 5/16(月) 配信:声優と夜あそび |(ABEMA 22:00〜) 5/17(火) 配信:RADIO 4Gamer Tap(仮)第194回 |(超!A&G+、YouTube 22:00~23:00) 5/18(水) テレビ番組:浪川&岡本 ボイコミ ラボ |(BSJapanext 22:00〜) 配信:めいこいラヂオ 浪漫deナイト [終]|泉鏡花 役として(YouTube, Periscope 21:00〜) 5/19(木) 5/20(金) アニメ:ポケットモンスター |グ…
はじめに こんにちは、kuろです。 飼い猫のランです。 実は最近、あの名作、「ソードアートオンライン」のゲームを買ったんですよ。 その名も「ソードアートオンラインVSアクセルワールド 千年の黄昏」です。(中古で1000円でした) 期待しながらプレイし始めて2時間後、なんとも微妙な気持ちが僕を襲いました。 このゲームに1000円支払った価値はあるのか、ということを悶々と考えながら風呂に入ってたわけですよ。 失礼な言い方だな。 すみません... しかし、それでもがっかり感が少しありました。 実は僕、前にもPSPの「インフィニティ・モーメント」を買っていたんです。 その時と同じ感覚を味わいました..…
初めに store.steampowered.com 拙作CYNOROID FORSAKEN(サイノロイド フォーセイケン)を6/4にリリース予定です! なんと本作をウィッシュリストに登録した人のうち100%は本作をウィッシュリストに登録しています。 皆さんもウィッシュリストに登録し、この波に遅れないようにしましょう。 本題 さて、本作をリリースするにあたりプレスリリースを各メディア様に送らせて頂いた。 現状の掲載率は3/4件。中々の掲載率である。 もうズバっと言いましょう。 「ウィッシュリストが200件増えた」 もう一度言いましょう。 「ウィッシュリストが200件増えた」 特に意味のないキャ…
COGNOSPHEREは本日(2022年5月13日),miHoYoが展開するブランド・HoYoverseより配信予定となっている都市ファンタジーアクションゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」(Zenless Zone Zero。)を正式に発表し,初となるクローズドβテスト「調律テスト」の参加者募集を開始した。応募は,公式サイトなどで行える。テストのプラットフォームはPCおよびiOSデバイスで,実施期間は後日発表予定。正式サービスへのデータ引き継ぎには非対応となっている。 ゼンレスゾーンゼロは,「ホロウ」と呼ばれる謎の超自然災害により壊滅した世界を舞台とした新作アクションゲーム。プレイヤーはホロウ災害か…
とりあえず最初にヴァナ・ディールでの自分の種族を選択させたわけがわかった。それはそうとシャントット博士の召喚石を期限までにとれるような感じが全然しない FF11導入ガイド(ほかのネトゲと違ってFF11はアカウントが2つ必要だったりかなりややこしいんだよなぁ) www.4gamer.net
スクウェア・エニックス・ホールディングスは本日(2022年5月13日),2022年3月期の連結決算を発表した。発表によれば,2022年3月期(2021年4月1日~2022年3月31日)の連結決算は,売上高が3652億7500万円で,前年(3325億3200万円)に対して9.8%増。営業利益は592億6100万円で前年(472億2600万円)に対して25.5%増,経常利益は707億400万円で,前年(499億8300万)に対して41.5%増の増収増益となった。いずれも,前回発表された予想を上回っているが,これには為替差益による営業外収益が寄与したという。 MMORPG「ファイナルファンタジーXI…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』や『リラックマ』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 4Gamerより。コメントも付けた。 アトラス,「一斉オンラインアンケート」実施中。所要時間は約50分で,期間は5月16日まで [メガテン] [アトラス] よっしゃー、書いてやったぞ! ライドウシリーズは二度と出すなってね(笑)! そしていい加減ライドウシリーズはリメイク・新作希望の項目から外してくれってね! 2022/05/14 13:31 毎年やってるアトラスアンケート、今年は遅かったがやっと来たわ! Twitterで偶然知ったので早速回答した。50分くらいかかると言ってたが実際はそんなでもない(…
Metaは,オールインワン型の次世代VR対応ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Project Cambria」を2022年内にリリースすると発表した。 2021年10月に開催されたオンラインイベント,「Connect 2021」で明らかになった「Project Cambria」。ザッカーバーグ氏は「VRデバイス」と呼んでいるが,Metaのラインナップでは唯一,フルカラーのパススルー(HMDを装着したまま現実世界を見られる)機能を実装した,高解像度ARデバイスとしても使用可能だ。 (4Gamer.netより引用)
【ゆっくり解説】アニメ『日常』再評価の歴史 www.youtube.com こちらの動画で引用した画像の出典や、情報の註釈をまとめています。 サムネイル:アニメ『日常』オープニング内の一場面 00:00 『日常』の海外人気:イントロダクション 00:00~海外版『日常』15周年記念単行本ボックスセット 00:20~漫画『日常』単行本1巻・10巻、あらゐ先生の自画像 00:26~『月刊少年エース』表紙絵 00:40~Eテレホームページ内に特設された『日常』紹介ページ 00:52~アニメ『日常』本編内の一カット 01:02~アニメ『日常』本編内の一カット 01:18~アニメ『日常』本編内の一カット…
私にとって Nintendo Direct よりも楽しみな Indie World が急に配信になりました、っていつも急なんだけどね。 今回は日本人には見やすい時間帯(日本時間23時)であることと海外版だけが生配信だったので、先に海外版を見てから日本版を見ました。その影響があったのかもしれませんが、全編英語で何言ってるのか全然分からないのに海外版の方がワクワク感が強かったのよね。日本版はナレーションが声優の安元になってから今一つしっくり来ないんだよなぁ。きっと朴さんと副島さんが紹介する形が完成されてたんだよな。居なくなって初めてわかる二人の大切さ。 彼らが居なくなってしまった事を悲しむ私が気に…
星野源さんが着用した衣装や私服のブランド名を紹介していきます! テレビだけでなく、Twitter・Instagram (インスタ)・雑誌等で着用しているファッションアイテムについても、調査予定です。