A330 エアバス社の双発中距離大型旅客機 A330-200,A330-300がある
基本計画型、A340と並行開発.コクピット,胴体はA340-300と同じA340-300のツインエンジン版(B777登場までは世界最大の双発機)
A330-300より収容力小,航続距離長のA330として開発初飛行1997年8月最大離陸重量はA330-300同等,航続距離はA330-300の15%増(収容カはB767-300ERよリ大)
ハワイアン航空A330のエクストラコンフォートシートの中でも、お勧めシートについてご紹介します。 【前回:2017年11月ハワイ島でハワイアン航空コックピット見学】 m-k-o.hatenablog.com お勧めするシートは、11Aと14Aです。 激レア14A利用記 まずは、14Aの紹介です。 成田空港から搭乗します。 14Aを利用した目的は、エコノミークラスクラスには搭乗ギリギリまで進行方向左側のシートが開いておらず、渋々エクストラコンフォートを利用した際に見つけました。 この14Aがレアな理由は、この座席は本来、お手伝いが必要な方や妊婦、幼児連れの方が利用する席であり、空きがある場合のみ…
3年と少し前の何の変哲もない土日で北海道に弾丸遠征をしてまいりました。まあ、千歳の航空祭に行きたかっただけなんですが() 平成30年7月21日 この日は大学から招集がかかっていたため、16時過ぎまでキャンパスにおりました。オーキャンの手伝いとも言います。入学から数カ月の学生ワシ、昼食以外の報酬貰ったっけ…なんとお得な労働力でしょう。 9064M B3 臨時特急はまかいじ号 先週乗ったあずさ24号とほぼ同じ時刻に着いたのですが、こんな機会がなければはまかいじに乗ることもないと思って横浜経由で羽田空港へ。ちなみにちばかいじの乗車レポで紹介した中央線週末東京フリー乗車券では横浜まで行けます。 www…
先週末の日曜日(12/13)、新型コロナの全世界でのパンデミックがなければ生まれなかったであろう特別塗装機が羽田空港へ飛来したので撮影してきました。 飛行機もついにマスクをするようになりました ガルーダ・インドネシア航空の A330-300 です。コロナ禍であっても日本へ定期的に飛来していますのでビジネスなどなんらかの需要があるのだと思います。実はマスクをした飛行機というのはこれが初めてではなく、イタリアのカーゴルクスという貨物便を運航する航空会社のジャンボもマスクをした塗装を施した機体を運航しており、ガルーダ・インドネシア航空も今回撮影した機体を含めて 4 機ほどはマスク塗装の機体があるよう…
こんばんは。 今回からはまたまた台湾に行ってきたのでその様子を… とはいえ4回も台湾に行くとあまりブログ的に面白いネタもなくなってくるので、 往復の飛行機だけにしようかと思います。 今までタイガーエアやエバー航空、ANAのフライトを紹介してきましたが、 今回は何とスターラックス航空に搭乗しました! スターラックス航空は台湾の航空会社で、2018年設立の比較的新しい会社です。 設立の背景にはまあ色々とあるのですが… 詳しくはウィキペディアなどをご覧ください。 スターラックス航空は「台湾のエミレーツ」とも言われています。 エミレーツ航空には乗ったことがないのですが、 果たしてどのようなフライトなの…
2023年4月7日 香港 新し年度となり、本格的に忙しくなる前に今回は有休と土日使って香港にやってきました。33歳のときに初めて海外旅行をしたのが香港!日本違う雰囲気にとても刺激を受けたなぁ!今のパスポートでは初めてなので10年ぶり3回目です。 2泊3日の弾丸旅行ですが、海外で少しリフレッシュです。 セントレアにキャセイパシフィック航空が戻ってきたことで、直行で香港に行くことができます。古い機材ですが、A-330は好きな機材のひとつです。特に機首と翼の折曲げ部分が気に入ってます(マニアックなところですが!) コロナでの制限が撤廃されていく中で、香港政府も緩和した対応となり、入国の際にワクチンの…
私の推し1458次方程式はです。 解説 沢口一之が著書『古今算法記』に出題した15題の遺題の第14問は次のような問題でした。 第14問図図において、BD、AD、CD、AC、BC、ABの長さをそれぞれ とおく。以下の関係が成り立つとき、 の値を求めよ。 関孝和は著書『発微算法』において沢口一之の問題の解答を掲載していますが、実際には特定の未知数(第14問の場合は )が満たす1変数代数方程式を求め、それをもって(本質的に)答え(たこと)にしています。 ただ、この第14問については「計算が多く, 文が繁雑になるので*1」方程式を得るための手順の概要と次数(= 1458次!)のみを記して、具体的な方程…
私の推し1458次方程式は 3044273592351029881989094927971172246392573037652488850727871390486032226544437436715177562610668994676038940993093734501848569972933781688570733662649454614184175487612309906151550298950625294230797007913236556187526922641483920655873915285172064277812937973524813449442074692782504456…
11月下旬、今年最後の祝日と絡めて今月2度目の羽田撮影。 前回は異常なまでの気温上昇で全国的にも夏日のところが多く、飛行機撮影の場合は日中の温度上昇による陽炎が発生するため、あまり撮影には適さず前回はそれが原因で撮影を諦めていたB滑走路西側の羽田イノベーションシティとソラムナード羽田緑地へ再度やってきた。 実のところ、この時期だと普通は北風運用でB滑走路の運用は午後の出発便がメインだが、この日は前回同様気温が高く、事前にFlightraderで確認すると午前中から南風運用となっていたので急遽、ターミナル手前の天空橋で下車して撮影をすることにした。 ただ気温が高いせいで、滑走路上には陽炎が立って…
当初キャセイドラゴン航空で運行されるはずだったキャセイパシフィック航空のA321-neo。 コロナ禍でキャセイドラゴン航空が、キャセイパシフィック航空に吸収された為、この機材はキャセイパシフィック航空のフリートとして運行されるようになりました。 現在、日本では福岡空港にのみ就航していますが、A330と座席数自体はさほど変わらないため、他の空港でも見れるようになるかもしれません。
介風見聞録にお越しくださいまして、ありがとうございます。介(すけ)です。 4泊3日の香港旅行を終え、後ろ髪を引かれる思いで台北に戻ります。 前々から気になっていたのですが、毎回海外旅行に出かけて台湾に戻る時、オンラインでチェックインができないんですよね。理由は明白で、僕の国籍が日本なので、台湾で旅程が終了するチケットの場合は、滞在資格の有無の確認が必要になるからなのですが。 一応キャセイのウェブサイトには個人情報登録の部分に日本の在留カードに相当する居留証情報を登録する項目があるものの、どうしても居留期限の入力を求められます。ただ、僕はすでに永住権をいただいているので、その期限がなく、入力がで…
前回のブログは少し心情的になりすぎたので反省しています。 今回は同一図柄の見分け方のリストについて説明します。 スコットではカタログ番号表示の後にSee Nos.という文章が書かれているものがあります。 例えば東ドイツのA43の図番ではSee Nos. 187-204,227-230A,330-338,476-482と書かれています。 つまりA43の図番には同じ図柄かまたは似ている図柄が約40あるということです。 これらは額面、色、台紙の色、印刷形式、すかし、目打ちの違いで独立したカタログ番号が与えられています。 A43の切手を特定するためにはあの重いカタログの該当番号をあっちこっち見比べなく…
今回は2023年2月にバースデートリップで訪れたタイのチェンマイから帰国したときに利用したエバー航空のフライトについてレポートします♪ 経由便だったのでチェンマイから乗継先の台北へ移動し、その後台北から日本の沖縄へ移動するというルートです。 チェンマイ→台北はこちらをどうぞ↓ www.solo-butterfly.com 往路はタイ・べトジェットエアで関西→チェンマイでした↓ www.solo-butterfly.com 台湾桃園国際空港 チェックインカウンター 制限エリア エバー航空 台北→沖縄 スケジュール 機材 クラス&座席 機内食 breakfast 那覇空港 国際線ターミナル あとが…
B-LAM / Cathay Pacific / Airbus A330-300 昼下がりもいいところですが、家の用事が済んだので成田空港までやって来ました。やはり月に1回は飛行機を見ないと精神の安寧が得られませんね…ついでに肩こり・腰痛を緩和すべく、久しぶりに温泉にも入ることにしましょう。 というわけで定番の「ひこうきの丘」へやって来ました。海外との往来が緩和されて、キャセイパシフィック航空もだいぶ便数が戻って来ています。2019年と同じレベルになるのはまだしばらく先だとしても、賑わいが戻って来たのは何よりです。 JA822J / ZIPAIR Tokyo / Boeing 787-8 Dr…
どうも、オーキドせんせい撃破RTA研究者です。 今回は、FF80式任意コードを使った、遺跡のパズル書き換え方法を紹介します。 金銀でもクリスタルでも可能ですが、いったん金銀での方法を紹介。 好きなイラストを壁画にできるぞ! $FF80式わざマシンを使って、アルフの遺跡のパズルをよしのんにする研究者の図 pic.twitter.com/h94zb6i8Jl — おせけん(オーキドせんせい研究者) (@vs_prof_oak) 2023年11月17日 詳しいやり方は以下の通りです。 ①まずは虫取り大会バグなどを利用して最強のバグアイテム「バイナリエディタ」を作成します。作り方はこちらの動画で解説し…
先日の羽田での撮影では久しぶりのとなる夕景撮影ができた。すでに前の記事にて前回の羽田での撮影写真をあげているが、夕景絡みの写真が他にも多くあるのでまとめてみた。 ※※※※今回使用したレンズ Canon 望遠レンズ RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM フルサイズ対応 RF100-500LIS キヤノン Amazon 第3ターミナルへスポットインするB787−9。 夕陽がまだ眩しい。 RW22から飛び立ったJALのA350−900。 逆光で撮影。 DELTAの A330-900の着陸シーン。 RW16Rへタッチダウン JALの国際線用B787−9。 OneWorld塗装機 …
海外発券において、ブリュッセルを経由して東京に行くルートについて、意味があるのか考えてみました。 ANAブリュッセル便 ブリュッセル航空とは ANA海外発券においてブリュッセル経由とするメリットはどこか 真のメリットは 最後に ANAブリュッセル便 現在のANAのブリュッセル便は以下のスケジュールで運航されています。 NH231便 NRT > BRU 10:50 > 17:30 B789 NH232便 BRU > NRT 20:50 > 18:35+1 B789 成田、ブリュッセル発、いずれも水曜日と土曜日のみとなっています。 週に2便しかなく、しかも成田発着というブリュッセル便は使い物になる…
介風見聞録にお越しいただき、ありがとうございます。介(すけ)です。 今年5月に続いて、再び香港へ遊びに行ってきました。新型コロナウイルスの影響で閉鎖されていた桃園空港のキャセイラウンジが今秋から再開したこともあり、今回はちょっとだけ奮発をしてビジネスクラスに乗ってきましたので、その模様をお伝えします。 ↓今年5月に利用した台北-香港線エコノミークラスの様子はこちらからどうぞ kennethqi.hatenablog.com 【ついに復活!台北ラウンジ】 チェックインは4番カウンター。今年5月から改修のために一時的に8番に移動していましたが、この時点(10月)には戻ってきていました。 今回搭乗し…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アシアナ航空で福岡→仁川→イスタンブール行ってきました。 アシアナのエコノミー機内食ってどんな感じ?と気になっている人も多いと思います。 福岡→仁川 仁川→イスタンブール の機内食について、メニューや提供される時間帯も含めて詳しくレポートします! ※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 海外に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保…