Hybrid Engineにより、さらに活用の幅が広がったAAX DSPプラグイン。ここでは、ニア・ゼロ・レイテンシーでの動作を生かした、ボーカル、ギター、ドラム・レコーディングでの活用法を、サウンド・エンジニアのグレゴリ・ジェルメン氏に解説いただく。 解説:グレゴリ・ジェルメン グレゴリ・ジェルメン氏。レコーディング・エンジニアになるべくパリから来日し、専門学校卒業後スタジオグリーンバードを経てDigz Inc, Groupに。2021年に独立し、Sonic Synergies Engineeringを設立 Release 『花は純、君に幸あれ』KISORAMTRX Entertainmen…