Windows と Linux のデュアルBOOT構成で1つのストレージをパーティションを分けて行うという例をいくつか色々なブログなどで参考にしましたが、何れも Windows のディスク管理の基本機能でパーティションを分割するという流れでした。しかしながら Windows XP 32 のディスク管理には、そのような便利な機能はありません。いつ頃の Windows からの機能なのでしょうかねぇ。 Win 10 には少なくともその機能がありそう。 Windows XP のディスク管理では EXT4 のパーティションなんて不明扱いです。何れもパーティションを分割した事後でブログ記事にしているので既…