米Amazonの子会社でクラウドコンピューティングサービスを提供するAmazon Web Services LLCが提供する非同期メッセージング機能Amazon Simple Notification Serviceの略。
2010年4月7日サービス発表。
当面はAmazon EC2の利用者が対象で、利用料は最初のリクエスト10万件、HTTP10万件、メール1000件までは無料。その後は、リクエスト10万件当たり6セント、HTTP10万件当たり6セント、メール10万件当たり2ドルが課金。
今回は、つい先日にアナウンスがあった Amazon SNS の下記の新しい機能を試してみます。 aws.amazon.com なお、この記事の内容は 2023 年 2 月 12 日時点の検証結果に基づいて記載しています。 何ができるようになったのか これまでも、Amazon SNS トピックは、呼び出し先が AWS Lambda 関数または HTTP/HTTPS のエンドポイントの場合は、AWS X-Ray のトレースを取得するために必要なコンテキストを伝播することはできました。 そのため、下図のようにトピックを経由して AWS Lambda 関数を呼び出すまでの一連のフローを AWS X-R…
従来、Amazon SNS のサブスクリプションでは、メッセージの属性値ベースのフィルタリングは可能だったんですが、最近の Update でメッセージ本文、つまり『ペイロード』ベースのフィルタリングも可能になりました。 aws.amazon.com 下記の AWS ブログでは、AWS SAM テンプレートを使用してこの機能を試せるように解説してくれています。 aws.amazon.com 個人的には、この Update は大きい と感じています。 従来、他のアプリケーションやサービスに送信したいメッセージの本文に対してフィルタリングを設定したい場合は、Amazon EventBridge を使…
コーヒーが好きな木谷映見です。 AWS Security Hub に関連するアップデート情報を Amazon SNS でサブスクリプションできるようになりましたので、メール通知設定を試してみようと思います。 アナウンス SNS の設定を試してみる メール通知設定 余談:SNS Eメールサブスクリプションに記載される Unsubscribe リンクを無効化する SecurityHubAnnouncements メッセージを他の AWS サービスと連携させる際の注意 Slack 通知は未対応 参考 アナウンス 2022/8/29 にアナウンスされました。 aws.amazon.com 詳細はこちら…
AWS資格試験の模擬テストにメッセージキューが頻出するけど違いが分からない、覚えられないのでまとめておく。 AWS複数種類のメッセージキュー(MQ)が提供されているから1つずつ覚えていきます! メッセージキューってなに?? メールやSMSメッセージ通知をする時にメッセージ作成アプリ→配信アプリに橋渡しをするキュー メッセージキューって名前だけどメッセージ配信以外のアプリ間データ連携に利用されている 直接アプリ同士で連携してもいいけど、大量データだとアプリサーバに負荷が掛かっちゃうのでMQはよく使われるらしい キューなので渡されたデータから処理されていく(先入先出) Amazon SNSとは サ…
Amazon SNSにデッドレターキューとしてSQSを設定できるのですが、SQSに対して謎の(?)権限エラーが出たので調査してみました。
Digdag から Amazon SNS 経由で Slack にエラーを通知するやつを今までは AWS Lambda を使ってやっていたが、Lambda を使うとコード管理どうするとか色々考えると面倒なので、今年使えるようになった AWS Chatbot が使えたら、いいなーって思ったので調査した ただし、こちらにあるようにSNS -> Chatbotという経路では、使えません https://docs.aws.amazon.com/chatbot/latest/adminguide/related-services.html でも簡単に設定できるので、一応試してみた 結果、できなかったが、や…