誰しも仕事を進めていく上で、壁にぶつかったり心が折れそうになったことがあるでしょう。思った通りの結果が出ず、実力不足を痛感したというようなケースもあれば、上司に理解されないとか、否定され頭ごなしに指示命令されるというようなケースもあるでしょう。上意下達で具体的に指示命令することが上司の使命だと思っているシニアも多い。マウントを取るような姿勢で強く否定するタイプの上司がいるのも事実でしょう。 このようなリーダーシップは部下のやる気を削ぎ、自律を阻害しますね。指示された通りに作業をすることしか許されないというように育てられた人たちは、何も自分で判断できないロボットと化してしまうでしょう。もしくは、…