C-3PO。 STAR WARSシリーズに登場するロボット(ドロイド)。ぴかぴかしてひょろ長い方。R2D2のマブダチ兼腐れ縁。「600万を越す宇宙言語、暗号に精通」と自称する通訳用ロボなので弁が達者(というか五月蠅いと言っていいレベル)。 シリーズ中では首を切られたりバラバラにされたり、割とひどい目に遭ってる。 中の人の関係でイギリス式アクセントの英語を話す。
今回はついに大団円を迎える 『スター・ウォーズ』サーガの登場キャラを エクセル画で描いてみた話。 4回目はC-3PO。 C-3PO追加 エクセル画のスペック C-3PO追加 1作目、エピソード4からずーっと出てる C-3PO登場。 R2-D2とセットでの連続出場。 40年前以上の「未来感」で設定された 人的ロボットだから 体中はネジやら電線、関節は金属棒の補強で かなりのアナログボディだ。 特技は万能翻訳だけど 人間ぽいずる賢さや 恐怖の感情も備えている。 何度もばらばらに分解されても R2-D2に修理してもらったりで 再生可能なのもウリだな。 こちら前回のレイ、カイロ・レンとルーク篇。 エク…
[シチズン]CITIZEN アナデジテンプ ANA-DIGI TEMP スター・ウォーズ 限定モデル 「R2-D2モデル」 STAR WARS 腕時計 メンズ レディース JG2117-51A CITIZEN(シチズン) Amazon [シチズン]CITIZEN レコードレーベル RECORD LABEL サーモセンサー スター・ウォーズ 特定店限定 STAR WARSスペシャルモデル C-3PO 腕時計 JG2123-59E THERMO SENSOR CITIZEN(シチズン) Amazon マニアの方々は先刻ご承知のことと思いますが、スターウォーズとシチズンのコラボした時計があるんですね…
今井優「『インディ・ジョーンズ』第1作に『スター・ウォーズ』へのオマージュが」https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe2a8bfb4372496ba8a53206e1e9002bfe97bd1 『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』*1を巡って。 1981年に公開された本作は、ハリソン・フォード演じる考古学者のインディ・ジョーンズとナチスドイツが、「モーセの十戒」が刻まれた石板が収められ、神秘の力を宿している「契約の箱(アーク《聖櫃》)」を巡り、激しい争奪戦を繰り広げる。スティーヴン・スピルバーグが監督を務め、ジョージ・ルーカスが原案と製作総指揮に名を連ねてい…
どうもstsです。 今回取り上げるのは「笑う犬」です。 笑う犬シリーズといえば、1998年から2003年まで毎週日曜日にレギュラー放送されていたコント番組。ウッチャンナンチャンがメインキャストで、ネプチューンがレギュラー出演していました。 今回はその笑う犬シリーズでのゲーム企画をまとめてみました。 それではさっそくどうぞ! ①信号確認ゲーム 【ルール】 ・出題される3つの色から連想されるものをリズムに乗って答えるゲーム。 ・3つの内最初の2つは必ず同じ色。 (例)「赤・赤・青」→「リンゴ・リンゴ・海」 ・前に言った言葉や前の人が言った色の答えは何度言ってもOK。 ・ただし3つ同じ色が出題される…
運良く富士山が見られた時の写真 使えるアシはいろいろある方が良いし次回の遠征時に億劫にならないためにも気になりがちなポイントは書いておいた方がいい、という面倒くさがりかつ心配性な自分のための行動記録です。 飛行機乗ろうかなと思った理由 格安セールが多かった 空を飛ぶ必要があった 刷り込み払拭 某大手航空会社が70周年だったり某大手航空会社が対抗してたりなんやかやお得なセールが多かった*1ので波に乗ってみました。 オタクが必要に駆られて行動するときは大体オタク的な理由によるものです。自由に空を羽ばたかせてあげたいキャラクター*2がいたのです……。 飛行機は嫌いではないんだけど、小さい頃から御巣鷹…
とうとうこの日がやってきた。。 入浴業者の田辺誠一が異動になってしまいました。 最後の日お手紙をくれたけどもうあえないとおもうと寂しいかも。。と考えていると。。 4月1日付けで異動したはずの彼がいた気がした。。 不思議な顔をしていると、看護師さんが彼宇宙に帰り損ねたみたい。と言うから笑ってしまった。 なんでも彼は会社で宇宙人とよばれている。ケアさんがゆうには彼はC3POににている。 何を話ているのかわからないところが似てるらしい。 そう言えばこんなことを言われた。 だいじょうぶさらったりしませんよ。 あれ?宇宙人って呼ばれてることに気がついてる? 4月に入って4回も5月に入って3回も助っ人に出…
飛行機を見に行くなら絶対ココ 千里川土手 特別塗装機スター・ウォーズジェット「たくあん」 夕焼けが綺麗 「鬼滅の刃 じぇっと‐参‐」 夜景も素晴らしい千里川土手 千里川土手は 写真スポット情報 近隣の宿泊施設 私のカメラは 近くの写真スポット わんことおでかけスポット フォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 飛行機を見に行くなら絶対ココ 千里川土手 大阪国際空港の滑走路東南端に位置する千里川の土手。 頭の上を大きな旅客機が通り過ぎます。 滑走路に着陸する直前なので、本当に飛行機が近く感じます。 轟音と風圧は迫力満点です。 特別塗装機スター・ウォーズジェット…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
レゴ・ブロックの世界⁈❣前情報が無くても充分興味をそそられた。マニュアルの通りに生きていれば良かった…自分では何も考えずに生きていた…極々普通の青年が、ある日突然世界を背中に背負った⁈👀救世主だって⁈ワイルドな彼女との運命的な出会いから始まり、アドベンチャー・ワールドを駆け回る❕ 視聴した作品は… LEGO(R) ムービー と、続編の LEGO(R) ムービー2 まずは1から… 監督と脚本は フィル・ロード氏 クリストファー・ミラー氏の2人。 全編CGアニメーションで作られている…コメディ要素たっぷりなコンピュータ・アニメーションの大冒険です。 ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 2014年…
「明治製菓」から発売された食玩のリストです。 明治チョコレート スター・ウォーズ 発売日:1978年 価格: メーカー:明治製菓 チョコレートとミニモデルのセットです。 R2-D2 C-3PO チューバッカ ダース・ベイダー ストーム・トルーパー ランドスピーダー TIEファイター スター・ウォーズ エピソード1 チョコスナック 発売日:1999年 価格: メーカー:明治製菓 メタリックシール1枚が付属しています。 シールは24種類あります。スター・ウォーズ エピソード1 ポテトスナック 発売日:1999年 価格: メーカー:明治製菓 キャラクターカード1枚が付属しています。 カードは30種類…
ウルトラマンティガ 第20話「GUTSよ宙(そら)へ・後編」 感想レビュー 今回の記事は後編です。まず前編の第19話の感想となるこちら↓から 夢へ進む光、迫る鉄の魔手 - AnDrew’s小生意気レビュー記 ワイ「トリガーのマスコット枠はメトロンじゃなくてレイビーク星人の方が絶対良かったぞ」 「この期に及んで懲りねぇなおめぇ」 ワイ「無理ならゴブニュ・ヴァハだって行けたし ヤズミ隊員にご飯をもらって色々教えてくれた可愛いマスコットキャラだぞ」 「あんないかつすぎるマスコットがいるか」 ワイ「多少デフォルメかけてC-3POみたいな感じにすれば行けた」 「引き合いに出すにはキャラの雰囲気とか毛色違…
📚イベント開催📚『#上林曉 傑作小説集 #孤独先生』刊行記念イベント 渋い文学を読む・編む・売る──山本善行(善行堂)×島田潤一郎(夏葉社)5月23日(火)19:30から本店&オンラインにて✨受付開始しました!https://t.co/1ASBW9eBgQ pic.twitter.com/Ny45l9gAUd — SPBS本店 (@SPBSHonten) 2023年4月29日 2年前か、いったん「コ」で中止になったイベントが、緩和を見て復活。善行堂がひさびさ東京へやってくる。ネット難民の私は散歩堂さんに頼んで、一緒に予約してもらいました。オビ・ワンとルークみたいな師弟コンビが語り合う。R2D2…
「大阪ブリキ玩具資料室」から発売された玩具のリストです。 スター・ウォーズ クラシックシリーズ スター・ウォーズ クラシックシリーズ スター・ウォーズのキャラクターたちのブリキトイのシリーズです。スター・ウォーズ クラシックシリーズ C-3PO 発売日:1997年8月 価格:18000円 メーカー:大阪ブリキ玩具資料室スター・ウォーズ クラシックシリーズ ダース・ベイダー 発売日:1997年12月20日 価格:18000円 メーカー:大阪ブリキ玩具資料室スター・ウォーズ クラシックシリーズ ストームトルーパー 発売日:1998年 価格:18000円 メーカー:大阪ブリキ玩具資料室スター・ウォー…
4月に入り成田、沖縄と遠征(?)して撮影活動してきたが、今週はホームグラウンドである伊丹での撮影となる。すっかり草も伸びてしまっているが桜の季節も終わり新緑の季節到来といったところ。最近またTVなどでこの千里川土手が紹介されたり、このところ飛行機写真を楽しむ人も増えているらしく、土日は結構な人出で賑わっている。 この日は全くの平日とあって土手に来ている人も少なかった。GWなどは多くの見物人が来るのではないかと想像する。 ANAのB767−300ER 羽田から到着 夕陽をバックに滑走路へ進入するANAのA321 neo 近頃は日没時刻が随分と遅くなり夕景と言える写真を撮るには6時を過ぎないとダメ…
今日もブログが書きたくて仕方がない。 「エフォートレス思考」という本が好きだ。 その中で書かれているストームトルーパー(※)の話が好きだ。 6歳の頃からストームトルーパーのコスチュームを手に入れてなりきってみたいという夢を持ち続けて、その夢に実は縛られていたという話だ。著者は、いつしかその夢に対して心に引っかかりを持ち続けるようになった。ようやく実現する日が来たのだが、それは空虚であり、長年背負い続けた荷物をやっと降ろすようなものだった。 これは、want to が、have toに変わってしまった事象と言える。この切替は突如としてやってくる。そしてナチュラルに移行する。脳は愛すべきアホだ。そ…
▶『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』|レビュースコア(5.00満点)総合 4.05Filmarks | 映画.com | Yahoo!映画 | プレシネマ 3.9 3.6 4.2 4.5 |あらすじかつて銀河に君臨していた祖父ダース・ベイダーに傾倒し、その遺志を受け継ぐべく、銀河の圧倒的支配者へと上り詰めた、スカイウォーカー家の一人でもあるカイロ・レン。そして、伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぎ、類まれなフォースを覚醒させたレイ。新たなるサーガを担う若者二人の運命が、この物語の行く末を担っている。はるか彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とし…