チャーリー・ヘイデン(1937-)。アメリカ、アイオワ州出身のジャズ・ベーシスト。 Ornette ColemanやKeith Jarrett、Pat Metheny、Carla Bley他非常に多くの有名ミュージシャンと共演している。 Liberation Music Orchestraのバンドリーダーでもある。 ImpulseやECMに多くの作品を吹き込んでいる。
ハードロックで勢いをつけすぎたので、その双極でこれを。深々とした対話の音楽を、大音量で楽しむという荒技。気持ちよさの極みですね。昨晩も実はそうだったのですが、今晩も家人不在であることが判明したので、このあとも可能な限りで音量を上げてまいります。年に一回あるかないかのハッピーデイだな。
この作品とも連れ添うようになってからもう結構久しいのですが、時間を重ねれば重ねるほどに、ここでのベースとギターがしんしんと穏やかで静かなる対話しているかのように、作品と私もまた対話をするその深度がより深いものになっていくような気がするのです。音の間に心をさまよわせる隙を持った作品は、音に自分の心の状態を反映させてくれます。今の自分がどこにいるのか、何を考えているのか、ふわりと思い浮かんだことを一つ一つキャッチし、再び自分の中へと取り込み、格納していく心の整理が進んで行きます。形あるものとしてそれらを克明に心に刻みつけると言うほどまでに強い行為では決してなく、あくまでも風に舞い上がる羽根のように…
https://smcb.jp/diaries/8897320 ↑こちらのサイトでは7件の試聴が出来ます 外部サイトです ========== 足を止めさせる演奏で魅了します =ヘッドホンでの試聴を推薦します(可能ならSoundGear又はMDR-EX220LP) =最下段に解説あり Bittersweet Charlie Haden Nocturnal wiki = Charlie Haden https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%…
思い立ち、水戸は偕楽園まで観梅に。その帰宅後にこれを。
深遠なる思慮。
CHARLIE Haden Quartet West - HAUNTED HEART [1992] 1. Introduction 2. Hello My Lovely 3. Haunted Heart 4. Dance Of The Infidels 5. The Long Goodbye 6. Moonlight Serenade 7. Lennie's Pennies 8. Ev'ry Time We Say Goobye 9. Lady In The Lake 10. Segment 11. The Bad And The Beautiful 12. Deep Song Charlie…
Keith Jarrett: France 1972 (HI HAT)(Disc 1)1. Coral2. Forget Your Memories3. Take Me Back4. Standing Outside5. Piece For Ornette6. Common Mama(Disc 2)1. Moonchild2. The Magician In You3. Follow The Crooked Path 14. Follow The Crooked Path 25. Expectations6. The Cicular Letter (For JFK)Keith Jarrett(…
『銀の匙』を読破し、感動に少しばかり涙ぐんでいるところに、長野に住む友人からメッセンジャーが届く。諸々話を交わしている間に、このアルバムを紹介することに。友人はサブスクを利用しているので、すぐに聴いてすぐに感想をもらうことが出来た。これが僕が音楽で交流したかった近未来だ。今年はとにかく「近未来」と言う単語を発していた一年であったような気がする。そんな2020年もあと数日で終わる。来年もまだ近未来は続くのだろうか。それとも一段落するのだろうか。「私、生まれがミズーリなの」とその友人からのメッセージ。いいアルバムを紹介することが出来た。本日の朝一に。
1. Bemsha Swing 2. First Song 3. Turnaround 4. Body & Soul 5. Down From Antigua 6. Skylark 7. Big Blues 8. In The Moment Label; Inpulse, B002176502 Live in Montreal International Jazz Festival on July 2, 1990 職人のような2人によるモントリオール・ジャズ・フェスティバルでのデュオ・ライブ作品がインパルスからリリースです。 ライナーには二人とそれぞれデュオで共演歴もあるPat Metheny…
iPadのカバーが古くなったのでロジクールのキーボード付きのものをネットで取り寄せました。中古品です。 説明書も納品書もないプチプチに包まれた本体だけが到着しました。 さて、ペアリングがなかなかうまくいきません。 粗悪品を販売する業者が増えてきたそうなので、「もしかしてヤラレっちまったか」と思いましたが、1時間ほどかけてやっとクリアしました。分かってみれば単純なことでした。 今それを使って入力しています。 ☆ パッド・メセニーがとてもいいです。クラシックギターのセンセイからは沢山の警告が出そうな演奏方法ですがそれがどれほどのものでしょうか。 チャーリー・ヘイデンは黒子のようですが、曲全体をまと…
charlie haden hank jones steal away このアルバムはよく聴いた。 大学生のころに出会ったモノだと思うけど、当時はそんなに聴かなかったな。なんでだろ 社会人になってから何度も聞くようになって、心の故郷的なものになってる。 音楽がとてもいい、これこそ、テクニカルなひとたちに聞かせたい良さがある感じがする。こっちの世界もあるよ、みたいな
ハートプレイ / チャーリー・ヘイデン, アントニオ・フォルチオーネ Heartplay Naim Records Amazon 「木の楽器」ならではの暖かな対話にまったり チャーリー・ヘイデンとギタリストとのデュオと言えば、パット・メセニーと組んだ名盤「Beyond The Missouri Sky 」がすぐに思い浮かぶ。 本作は、それに近い側面はあるものの、やはりギタリストの違いは大きい。 今回の共演者、アントニオ・フォルチオーネはイタリア出身のアコースティック・ギターの達人。 独特のエフェクター使いで、浮遊感のある音を奏でるメセニーとは、音の質感からして異なる。 ジャケ写からも感じられる…
ダブル・サークル / フェデリコ・カーサグランデ, エンリコ・ピエラヌンツィ Double Circle CAM JAZZ Amazon イタリアの気鋭ギタリストとベテランピアニストのデュオ イタリアの新進気鋭のギタリスト、フェデリコ・カーサグランデと、同じくイタリアを代表するベテランピアニスト、エンリコ・ピエラヌンツィのデュオ。 エンリコ・ピエラヌンツィはジム・ホールとのデュオ作『Duologues』を、2004年にリリースしている。 もともと何でも弾けちゃう人ではあるが、ギターとのデュオというフォーマットが得意で愛着があるのだろう。 内容は、Pieranunzi作 5曲(1,2,6,7,1…
This article and interview (scaled down) appeared in the Jan-Feb 1997 issue of Piano and Keyboard magazine. The interview that is presented here between pianists Ted Rosenthal and Keith Jarrett is a virtually complete version of the entire interview. このインタビュー並びに関連記事は、「Piano and Keyboard」誌の1997年1月号およ…
ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジヴァンガード・アンイシュード・トラックス / ジェリ・アレン、チャーリー・ヘイデン、ポール・モチアン LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD Unissued Tracks(選曲・監修:大西順子) アーティスト:GERI ALLEN,CHARLIE HADEN,PAUL MOTIAN SOMETHIN'COOL Amazon 発掘された伝説のライヴ音源を大西順子の選曲・監修でリリース 1989~90年に活動した伝説のトリオ、ジェリ・アレン(ピアノ)、チャーリー・ヘイデン(ベース)、ポール・モチアン(ドラムス)。 彼等が1990年12月21~22日…
February 1996 Why Play Standards? By John Ephland 1996年2月 なぜスタンダードなのか? ジョン・エフランド It boggles the mind. Since 1983, the Standards Trio of pianist Keith Jarrett, bassist Gary Peacock and drummer Jack DeJohnette have thrived not only playing just “standards” but avoiding jazz clubs like they were cesspo…
www.youtube.com björk : atoposFossoraビョークエレクトロニック ブログ紹介 精神障害者手帳と自立支援医療の更新をお願いしてきました。その時の検査で以前よりも不安要素が増えたので結構心配していますが、来週の診断の時に結果を聞くので,今までの経験から言って直接結果を聞くまでは焦っても仕方がないよなーと。部長さんとの電話でまた全力で休むという事しないといかんぞと言われたけどその通りですねって毎日書いてるけど今は焦りしかない。ただ肉体的に不調な部分や心配なところが増えているので今後の事を本気で考えています。誰に相談なりアドバイスを貰っても最終的な判断は自分で決めない…
February 1989 Keith Jarrett: In Search Of The Perfect E Minor Chord By Josef Woodard 1989年2月 キース・ジャレット:理想のEマイナーコードを探して ジョセフ・ウッダード Like an unruly, self-determined river, Keith Jarrett’s pursuit of musical truth has taken him in a multiplicity of directions, either coursing a wide swath or branching o…
Chapter 3 Anthony Braxton 第3章 アンソニー・ブラクストン Leroy Jenkins, Musica Elettronica Viva, and the “Peace Church” Concert リロイ・ジェンキンス、ムジカ・エレットロニカ・ヴィヴァ、「ピース・チャーチ」コンサート Another European Adventure: Braxton and Jenkins in Paris もう一つのヨーロッパでの冒険:パリでのブラクストンとジェンキンス We now turn to Anthony Braxton and Leroy Jenkins, tw…
June, 1984 The Keith Jarrett Interview By Art Lange AL: Do you think you feel an affinity for the three you mentioned—Bach, Beethoven, and to a degree, Mozart… アート・ランジ 先程おっしゃった3人の作曲家、バッハ、ベートーヴェン、あと温度差があるようですがモーツアルトに親近感を感じるのは… KJ: I should probably add Handel in there too… キース・ジャレット そこにヘンデルも足さないといけなか…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:〔松和のマスター〕 ^^^^ #{情報源・元}ってなんか!>?<! <bBb>{ソース}だけだと「醤油のほうがええぞ!^U^!」とかいう・・・ #誰も言わないっしょ!~_ ゴンサロ・ルバルカバは なんか「ゴンチャロ・ルカルカバ」と 言ってしまうことが多いのはなぜなぜな~ぜ<?>・<?> #あなただけっしょ!~_アッハー!^・^; っまおいといて・・・いままで聴いたアルバムは 『Gonzalo Rubal…
ホットピックス Ella Fitzgerald『Ella At The Hollywood Bowl: The Irving Berlin Songbook』 1958年にアメリカ西海岸のハリウッド・ボウルで行われたライブの未発表音源が発掘されました。エラ・フィッツジェラルドがポール・ウェストン指揮、アレンジのもとで作曲家アーヴィング・バーリンの名曲を歌った『Irving Berlin Songbook』のライブ・バージョン。ハリウッド・ボウル・ポップス・オーケストラを従えたゴージャスな演奏。 Ella At The Hollywood Bowl: The Irving Berlin Song…
6:00-7:00 HIGH-POSI MORINIG (大矢隼佑) ORIGINAL LOVE / ヴィーナス Sugar Soul / Garden 斉藤由貴 / 夢の中へ 林田健司 / 青いイナズマ F-BLOOD / 白い雲のように 福山雅治 / Squall 林田健司 / $10 Oasis / Whatever THE BOOM / 島唄 7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) ラッツ&スター / Tシャツに口紅 渡辺真知子 / かもめが翔んだ日 角松敏生 / NO END SUMMER 渡辺美里 / 遅れてきた夏休み 岡田有希子 / -Dream…