スポーツなどで試合に出場しなかった事did not playの略
大日本印刷株式会社(DAI NIPPON PRINTING CO., LTD.)。 とっても大手な印刷会社。
SSFC主幹中。
大日本印刷(7912)から配当金計算書と株主通信が届きました。 配当金22円×200株で4400円 NISA口座で入金額4400円頂きました。 ありがとうございます。 株主通信には今年もPBR1.0倍超の早期実現をめざすと書いてあります。 株主還元に関して継続的な増配と配当水準向上とあるのが頼もしいです。
大日本印刷(7912)から株主総会招集通知が届きました。 やっと今期、増配を示してくれました。 配当重視の投資スタイルなので、 株価が上がったら配当も上げてほしいと思っていました。 株主提案も出ているので、よく読んで議決権行使したいと思います。
大日本印刷(7912)から株主通信が届きました。 DNPは四半期ごとに株主通信を出しています。 業績は右肩上がりで好調に見えますね。 今回の特集は「未来のあたりまえをつくる。~モビリティ・産業用高機能材関連~」でした。
自由な旅人ケイちゃんです。 印刷業界大手二社である”大日本印刷”と”凸版印刷”に潜入! 潜入という名のイベント参加です。 この日は、午前中に”大日本印刷”、午後から”凸版印刷”とハシゴして1日中遊ぶ学ぶ。
今年も大日本印刷(7912)からハガキが届きました。 中間配当に関する取締役会決議があったようです。 昨年同様中間配当1株につき32円、 効力発生日12月10日との連絡でした。
大日本印刷(7912)から株主通信が届きました。 DNP Report vol.119になります。 特集記事は「未来のあたりまえをつくる。」~半導体関連~となっています。 印刷技術を応用した半導体分野への進出だったと思いますが、 成長分野への投資は確かに夢があると思います。 また、今年も同封のハガキを返送するとDNペンギンのカレンダーが頂けるそうなので、 応募しようと思います。
大日本印刷(7912)から配当金計算書と株主通信が届きました。 6月分として配当金32円×100株で3200円 NISA口座で入金額3200円頂きました。 ありがとうございます。 株主通信にはPBR1.0倍超の早期実現をめざすと書いてありますが、 現時点でPBR1,0倍を超えていると思うので、 そろそろ増配してくれないかなーって思っています。
大日本印刷(7912)から株主総会招集通知が届きました。 PBR1倍くらいには株価は上がりましたが、 配当はそのままですね。 株主提案も出ているので、よく読んで議決権行使したいと思います。
大日本印刷(7912)から株主通信が届きました。 DNPは四半期ごとに株主通信を出しています。 第3四半期の決算報告が書いてあります。 今期は前期より結構伸びている印象です。 今回の特集は「注力事業領域の取り組み~スマートコミュニケーション部門~」です。 VRやARなどの新たなコンテンツの基礎を提供できる企業になれれば、 今後の成長も大いに望めるので頑張って欲しいと思います。
今年も大日本印刷(7912)からハガキが届きました。 中間配当に関する取締役会決議があったようです。 昨年同様中間配当1株につき32円、 効力発生日12月8日との連絡でした。