画像をアップロードし、タグで分類することができたサイト。現在本家 Danbooru は運営を停止している。 しかしソースコードを配布しており、クローンサイトが多数ある。 クローンサイトは
の Alternatives の項目を参照のこと。
最近、画像生成モデルの学習用データセットとして話題に上がることの多いWebサービス、Danbooru。 Stable Diffusionの亜種であるNovelAI DiffusionやWaifu DiffusionはDanbooru由来のデータを学習に利用していることを明言していますが、そもそもこれらの親であるStable Diffusionの学習に利用されている大規模データセットであるLAION-5Bには、Danbooruなどから収集されたイラストのデータが多数含まれていることが知られています。 現在ではこれらの画像生成モデルを利用したサービスも多く存在し、例えばLINEのお絵かきBotであ…
public-comment.e-gov.go.jp あと5日間うけつけてますよ。 手順 1.出題pdfをみる。いわゆる官庁のポンチ絵ですね。 2.各項目に対する意見をWORDなどテキストファイルに作文する 項目数は10個くらい。 文字数は2000文字ずつ送れる。ワードの校閲にはいっている文字カウントを利用しよう。反転部分だけのカウントもできるぞ 使ってはいけない文字は半角カタカナと、〇数字。ポンチ絵のほうには丸数字があるのでつられてつかわないようにしよう。 最後のほうに「ほかになんかかんけいあることで意見ある?」って部分があるから表現規制についての意見も5000字くらいねじこみました メール…
結局のところ必要なものさえ集めてしまえば、いつでも誰でもそれなりのAIイラストが生成できるようになる。 Automatic1111を更新した際に、必要なモデルや拡張機能を整理したので、ついでにここにまとめておく。 説明はかなり不親切だから注意。 これがあると便利 拡張機能 Config-Presets Styles-Editor sd-webui-ar stable-diffusion-webui-images-browser canvas-zoom sd-webui-enable-checker Quicksettings listの編集 イラストの質向上 拡張機能 a1111-sd-web…
ご存知ない? 今をときめく、というより専ら「seoulシリーズ」のフロムソフトウェアが初代XBOXというハードの限界に挑んでた時の隠れた名作O・TO・GI-御伽-を! 名作なのはO・TO・GI 百鬼討伐なんだが*1、OTOGIシリーズ 名作たる所以は、破壊の爽快感と独特の浮遊感 その辺の木々、岩、壁など、フィールドオブジェクトをバンバン破壊しまくれる。 妖鬼を切り飛ばし投げ飛ばし叩きつけるとピンボールのように跳ねながら辺を破壊していく爽快感。 背景美術がきれいだからその破壊がなおのこと映える 空中戦闘ができるが、AC4系のように飛行しているのとは違って重力を感じる浮遊感。 例えるなら海中のよう…
Stable Diffusionが一般に利用されるようになった2022年以降、AIによって生成された絵をめぐっては様々な賛否両論が巻き起こり、2023年現在でもこの技術をどう扱うべきなのか多くの業界が試行錯誤している状態です。 いずれ明確な方向性が決まるかガイドラインが策定されるかして議論は落ち着いていくと思いますが、ここでは2023年5月現在の状況を軽くまとめておきたいと思います。 驚異的な進化を遂げたお絵描きAI ここ最近起きたこと AI画像反対運動のはじまり MidJourneyとStable Diffusionの登場 Novel AI:「写実絵」から「二次元絵」へ Novel AIモデ…
受胎告知とは 西洋絵画における「受胎告知」とは、聖母マリアが天使ガブリエルからイエス・キリストを身ごもることを告げられる瞬間を描いた作品のことを指す。この場面は、キリスト教の聖書においても言及されており、聖母マリアがイエス・キリストを生むことになるという神の啓示が与えられた瞬間を表現する。 この主題は、中世からルネサンス期にかけて、多くの芸術家たちによって描かれ、多くの名画が生まれた。また、受胎告知は、聖母マリアやイエス・キリスト、天使ガブリエルなどの象徴的な要素を通して、宗教的なメッセージを伝えるとともに、美的な価値も持っている。 以上ChatGPTでした。 つまりこういう宗教画。向かって左…
前置き 結論 エロ画像収集のオタクを撃ち抜いている 何が問題か? 学習済みのものしか生成できない タグの在り処 創作ではない 絵師の言い分ってどっこいどっこいだったりしない? 私的利用 以下、任意の(異常性癖)絵を生成したい人へのコツ loraなしは無理 モデルについて プロンプトの強度について 英語に強くなろう 生成した際のプロンプトは保存しておこう あ ほ く さ 前置き 大前提として、私はStable DiffusionをはじめとしたAI生成系のユーティリティに慎重派である。 誰かの著作物が無断に学習材料として使われている可能性があるというのは心地よくないし、更にはその生成物で金儲けが出…
2021年10月25日 沖縄などに大量の軽石漂着 1400キロ離れた海底火山から噴出 2021.12 日本だけ異常なコロナ終息を見せる 2021.12.31 世界投げ銭ランキング 日本のホロライブ勢が上位独占、にじさんじ葛葉は8位! 1位は潤羽るしあの3億5000万円 2022.01.02 有名イタリアンシェフ、番組で「ファミマおにぎり」を「見た目が汚い」と試食せずに酷評し炎上!シェフの店のレビューが荒らされる 2022.01.04 中国「新作ゲームの発売、全面禁止」→2021年7月から新作ゲーム1本も承認されていない 2022.01.10 Vtuber・兎田ぺこらの冷めチキ騒動、ニュースサイ…
前回 ControlNetを触ってみて、改善できる点がいくつかあったのでそれを行う。 見えないKeypointを欠損させたポーズ画像でのtxt2img 結果 そもそもPromptがおかしい Prompt改良 Guess Mode 結果 今回のベストバッチ 今回のベストショット 羽交い絞め部門 バック部門 まとめ おまけ:ペイントでモザイクをかける方法 見えないKeypointを欠損させたポーズ画像でのtxt2img 体に隠れて正面からは見えない腕や足のKeypointを欠損させてControlNet用の画像を生成する。 openpose editorのSave JSONからKeypointのデ…
[雑感]レガシーPCモダナイゼーションサービス PC/FC-9800シリーズ対策ソリューション 既存のソフトウェアや設備機器はそのままにPC-98資産が最新のWindowsで動作可能 jpn.nec.com [雑感]作品制作を依頼する側もクリエーター側も質問に答えるだけでサクッと簡単に契約書を作れる文化庁の「著作権契約書作成支援システム」がめちゃ便利 gigazine.net [雑感]画像生成AI「NovelAI」でイラストを描くのに使えるDanbooruのタグを使ったプロンプト・呪文をクリックしていくだけで自動生成できる「tags.novelai.dev」 gigazine.net
前回、PaintsChainerをPyTorchにポーティングして着色モデルの学習を行った。 その際、danbooru2017の512x512の画像をすべて使用したが、四コマ漫画のようなイラスト以外の画像も含んでいたため、学習の妨げになっていた可能性があるため、今回は、画像をフィルタをしてイラストに絞って学習した。 また、前回は、128x128の着色モデルの学習のみ試したが、512x512への超解像度モデルの学習も試した。 データセットのフィルタリング danbooru2017の512x512の画像には、イラスト以外の4コマ漫画のような画像も含んでいる。 Stable Diffusionでは、…
今後は自分でエロ画像を作る時代になっていくんだろうと思う 唯一Danbooruの素材大元になっている対抗する立場であったであろうPixivが許容してしまったので絵関係は利用しほうだいの風潮が出来た。 その上販売サイトも許容してるので止まることしらず、しかしこの販売サイトもいずれ利用されなくなると予想する。 1:技術の一般化 2:人間はガチャが好き 3:ランキングという旧世代システムを採用している日本サイト 4:AI情報源のパラドックス 5:人間の公開場所はよりクローズドなコミュニティに映る 余談、アナログ回帰と違法アップロードの壊滅も同時に起こるかもしれない 終わり 免責: 著作権や肖像権の問…
Stable Diffusionが公開されてから、拡散モデルで自動着色したいと思っていて、自動着色についていろいろ調べていた。最近、Style2Paints V5 Previewが発表されて、拡散モデルによる自動着色で高いクオリティの自動着色が実現できることが示された。 ControlNet Style2Paints V5は、ControlNetという方法が使われており、つい先日、論文とソースが公開された。 線画の着色の学習済みモデルも公開されているが、アニメイラストの自動着色のモデルは、権利の関係で公開されていない。 また、公開されたモデルでは、元のイラストの線が少し書き換えられることがあり…
Hitomi Downloaderを使って Twitter,pixiv,ニコニコ動画,E(x)Hentai,hitomi.la,xvidoes,xhamster,Gelbooru,Danbooru,Flickr,DeviantArt,优酷などのウェブサイトで 多量の画像と動画を一括ダウンロードできます。 以下のリンクでプログラムをダウンロードします。最近は日本語対応もしています。 https://github.com/KurtBestor/Hitomi-Downloader/releases
自分のミスで赤ピクミンを溺れさせてしまった夏油傑です pic.twitter.com/MfvCJMqZRj — ブリリアントんーこ (@nko8931_) 2023年8月8日 呪術廻戦コラボ 第2弾五条悟&夏油傑(妄想)#呪術廻戦 pic.twitter.com/WfaGZrnxsr — レばじゃ(rebaja) (@aja_illust) 2023年8月16日 ハリネズミの夏休み pic.twitter.com/o1WkcNaTxZ — why you should have an animal (@shouldhaveanima) 2023年8月9日 "動く"デジタルフィギュアカード。初音…
※記事タイトルに2023.01版とある通り、一部情報が古かったりします。ご注意ください。 2022年の半ばごろから画像生成モデルが流行りに流行っていますが、その影響で一ヶ月前くらいの情報もこの界隈では「古い」情報となっていっています。 特にAUTOMATIC1111氏を中心に数多くのcontributorsにより開発されているStable Diffusion web UIは非常にコミュニティが活発であり、頻繁に機能追加や仕様変更が行われています。そのため、現時点*1での知見をここにまとめてみます。 画像生成にこれから触れてみたい人向けっぽく書いてみますが、既に画像生成に慣れ親しんでいる人にも役…