Linux Zaurus用のちょっと独特な雰囲気をもつメモ帳ソフト。ファイルの管理をユーザー側ではなく EBt 側で行うようになっており、すべてのメモ項目をメモ間のリンクで表現することが特色。Ruby 1.8.0 + Ruby/Qte 0.5.2 の組み合わせまたはそれより新しいバージョンにて動作する。
現在、EBt liteというC++への移植バージョンが同じ作者により制作されつつあり、そちらはRubyやRuby/Qteなしでも動作する。
はじめに PoIC(Pail of Index Card)を知ったのはずいぶん前だ。 小説を書く上でおもしろそうなことならば何でも記録していた時期で、その断片の整理方法が必要だったことと、着想を記録するフォーマットを求め、「情報収集」「アイデア整理」「発想法」「索引」などで検索しては、〇〇式だったり、〇〇法について調べ、いくつかの方法を実践していたが、それが"Hipster PDA"と"PoIC"だった。 小さな手帳に、ダウンロードしてコピーしたリフィル。そして情報カード。とにかくメモ・メモ・メモの日々は5年ほど続いた。 mochizuki.hatenablog.jp だが、その過程で私は自分…