ブレークポイントとStopステートメントの違いを解説します。 同じところ 違うところ 使い分け 同じところ どちらもマクロの実行を任意の位置で一時停止する機能です。以下の2つのコードはどちらも、 「処理シートのSet直後、セル値の代入直前」 に一時停止します。一時停止の仕様も完全に同じで、この後は 「F8:ステップ実行」で1行ずつコードを実行していく 状況を確認し問題なければ「F5:実行」でマクロの一括実行に戻る マクロのリセット(上部の停止■ボタン)で実行を中止する いずれかの方法でマクロを再開・あるいは停止することができます。 違うところ まず1つ目の違いとして、ブックの保存時に記憶される…