ユービーアイソフト(Ubisoft)から発売されているファーストパーソン・シューティングゲーム。 ドイツのCRYTEK社が独自のゲームエンジン「CryEngine」を使って開発した。 2004年にWindows用として発売され大ヒットした。家庭用ゲーム機版は日本では発売されていない。
続編として「Far Cry 2」「Far Cry 3」がある。
ファークライ 日本語版
Best Selection of GAMES ファークライ 日本語版
本日から【GAME日記】を投稿することにしました。 第1回目のゲームタイトルは”Valheim”です。 ジャンルはサバイバルゲーム(探索・クラフト)で今、話題を呼んでいるゲームらしいです。 ”まめきちまめこ”さんのブログで発見して、調べてみたらめっちゃ面白そうだったのでやってみることにしました。 軽いノリで始めるはいつものことー! しかも、2000円でこのクオリティのゲームが遊べるってお得の次元を軽く超えてます。 もちろん、初見プレイですがサバイバル系のゲームは結構やってるので、なんとかなりそう(笑 プレイログ的にブログを書いていこうと思います。 その他、お役立ち情報・サイトなどを掲載する予定…
(YoutubeAPIの不具合で、何本かの動画の統計が取れていません。申し訳ありませんTT) また、この動画ないじゃん!ってのがあったらコメントで教えてもらえると嬉しいです。 【確認できていない統計が取れていない動画一覧】 【ARK #みこここ】軽率BOSSみこ視点!下見しにボスにご挨拶、いくで【桐生ココ/さくらみこ】 【#ホロ鯖最終決戦】死んだら即終了ARK!後方支援のエリート巫女参ります!!!!🐗【ホロライブ/さくらみこ】 #38【ぽんこつArk】チェーンソーで皮をヒャッハーするにぇ!💓【ホロライブ/さくらみこ】 Minecraft part50 ありがとう、旧ホロ鯖の仲間たち。【#みこな…
(4)長倉哲郎 【曲】Alhambra「Missing You」(『明日への約束――A FAR CRY TO YOU』2005) すでに長倉さんはAlhambraを脱退されていますが、私がアルハンブラを聴き始めた理由の3分の1くらいは長倉ドラミングのせいである。もとい、おかげであります。 スーパー・ファンタジックなMarge Litchという国産プログレ・バンドの『FANTASIEN』(1998年版)にDisk Heavenで出会って、「うおおおお、こういうのもっと聴きたい!もっとないの?」と思っていたところに入ってきた、世良氏(Vo)・神保氏(Ba)・長倉氏(Dr)らが別のバンドを立ち上げる…
PS5で遊べる注目オープンワールドゲーム10選 PS5で遊べる注目オープンワールドゲーム10選 ホグワーツレガシー Horizon 禁じられた西部 黒神話:悟空 PROJECT ATHIA イモータルズフィニクスライジング サイバーパンク2077 PRAGMATA FAR CRY6 アサシンクリードヴァルハラ スパイダーマン マイルズモラレス ホグワーツレガシー まず初めにご紹介させて頂くのがホグワーツレガシーです ホグワーツと聞いてピンと来た方もいるかもしれませんが、こちらはあの世界的人気を誇る魔法ファンタジー映画「ハリーポッター」のゲームです。 1800年代のホグワーツ魔法学校が舞台となっ…
最近眠るのが苦手です。昔は何時間でも寝られたし、嫌なことがあるとさらに長く寝ていたものですが、今は逆です。 在宅勤務なのもあいまって、なお遅寝遅起きに拍車がかかり、昨日も寝たのは何時だったか…。規則正しい生活とはかけ離れています。 現場に出られずやることのない毎日です。一方で音楽も英語もゲームも、プライベートでは大事なことから些末なものまでやりたいことがいっぱいで忙しいといえば忙しい。ひっくるめて、「本当にこんな生活をしていていいんだろうか」というのが、今の悩みかもしれません。 もうちょっと自分に厳しく、というか、なんだろう、後ろめたくない生活がしたいです。 なぜなぜ分析をしてみますか。何度も…
童らは斉しく立ちあがりて沖の方をうちまもりぬ。 The children stand up all at once and do not protect the offshore. げに相模湾を隔てて、一点二点の火、鬼火かと怪しまるるばかり、明滅し、動揺せり。 Across Sagami Bay, one point and two points of fire, demon fire, wondering, blinking and upset. これまさしく伊豆の山人、野火を放ちしなり。 This is exactly the mountain people of Izu, letting…
動画 歴代 全PS5ソフト 一覧 2021年01月発売 全PS5ソフト 一覧 一覧 Amazonで予約受付中のPS5ソフト発売日順一覧 amzn.to 仁王 Remastered Complete Edition 『仁王 Remastered Complete Edition』では、全世界で好評を博したダーク戦国アクションRPG『仁王』がお求めやすい価格で登場。新武器「大太刀」、「旋棍」の実装、新シナリオや新キャラクター、新守護霊などさまざまな追加要素が楽しめるDLC三部作すべてを収録した完全版です。PS5™のスペックを生かし高いアクション性はそのままに、グラフィックの品質や臨場感を向上させて…
前回力尽きた2020年に大体ちゃんとやったゲーム、実績リストとか見直して思い出したので続き。前回ほどのモチベがなく何故か(いや理由はあるのだけど)「ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦」のDVDを見ながら書いています。 State of Decay 2 記憶のない1-4月を埋めるピースの1つがこれで、実はゲーパスで最初にやったゲームだった。資源管理系、リアルタイム系、オートセーブのみで取り返しのつかない系のゲームは苦手なのに、前作も洋ゲー専門店でわざわざ買ったシリーズ。基本的な手触りは変わってないけど前作より簡単になってた気がする。ステージ(エリア)や登場キャラを変えて何度も楽しめるタイプのゲ…
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/crysis/crysis-2 Electronic ArtsのCrysisシリーズの二作目。 2011年発売とは思えない高グラフィックスを売りにした作品で、 箱庭型FPSとして人気を博した前作の直系的な続編となる。 Originでは日本語がサポートされていた。 また、2021年1月時点でSteamでもElectronic Arts製品の再発売が行われており、 これまでおま国だったゲームが購入できるようになっている。 Crysisは箱庭型のFPSになる。 オープンワールドと箱庭が違うのは、オープンワールドはその世界一…