"Adult Oriented Rock"または"Album Oriented Rock"の略。 音楽のジャンルの一つ。 日本では"大人向けのロック"という前者の意味で使用されることが多い。 アメリカでは"アルバム指向のロック"という後者の意味で使用され、日本でいう"AOR"は"Adult Contemporary(AC)"と呼ばれる。
Cry Of Dawn - Anthropocene 名前:Cry Of Dawn作品:Anthropocene発表:2023年出身:スウェーデンジャンル:AOR好きな曲:④Swan Song Of Our Love評価:81点一言:Göran EdmanをVoに据え、落ち着いたメロディをじっくり聴かせる音楽性。少しプログレ的な間奏を交えつつも基本はオーソドックスなAORです。https://t.co/Hglspn74Bm — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2023年6月2日
クール・アンクル / ボビー・コールドウェル &ジャック・スプラッシュ ボビー・コールドウェルがジャック・スプラッシュと組んだユニットとしてリリースした2015年のアルバム 「クール・アンクル」。 図らずもこれがコールドウェルの遺作となってしまった。 コールドウェルのヴォーカルが全面的にフィーチャーされていることからボビー・コールドウェルのソロアルバムのひとつとしての側面を見出すこともできる作品である。 打ち込みを多用しクラブミュージックの要素を持つ現代的なサウンド。 同時にアーバンな夜の雰囲気を感じるそれはコールドウェルのTK時代のアルバムを思い起こさせる。 実際、収録曲のいくつかはコールド…
Perfect View - Bushido 名前: Perfect View作品: Bushido発表: 2023年出身: イタリアジャンル: メロディアスハード好きな曲: ②Birth評価: 85点一言: 高品質なAOR系メロハー。随所で日本語の台詞が入ってたりはしますが、基本的には和の要素は特に無く、繊細なメロハーが普通に楽しめます。https://t.co/oXU47QbAn5 — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2023年5月29日
Toto - Toto IV 名前: Toto作品: Toto IV発表: 1982年出身:アメリカジャンル:AOR好きな曲:⑩Africa評価:93点一言: 落ち着いた雰囲気と珠玉のメロディ、シンセの柔らかな音色が素敵な、細部まで作り込まれた完成度の高い楽曲が並ぶAOR界の超名盤。哀愁たっぷりの代表曲⑩が好き過ぎる。https://t.co/t4wT3gn7EW — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2023年5月20日
じたばたしたってどうしようもない人生の姿を、現代の形において見るのである。 *** Far Cry『The More Things Change…』(1980年) AORに共通する音像を言語化しようと思っては「まあ聞けばわかるしいいか」と放置して、ゆうに20年以上たっている。せっかくなのでこの機会にこころみよう。 まず、ボーカルはワイルドでない。コーラスもきれいめ。そもそもサウンドじたいきれいめ。音数の多すぎないベース。さりげないテクニック。ある種のせつなさも不可欠で、これを演出するコード進行とテンションがあるように感じられる。 架空の約束、暗黙の了解、ほどよい塩梅を余裕綽々のていで表現する音…
※80sを象徴する音楽、産業ロックのあれこれを紹介していきます! アメリカのメロディアス・ロック・バンド、アイドル・キュア(IDLE CURE)が、1986年にリリースした1枚目のアルバム『Idel Cure』の3曲目に収録。 ストライパーのブレイクによって、ロックを通じてキリスト教の布教を目的とするCCM(コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック)の存在が、HM/HRファンにとっても知られるところになりました。 ただし、そのシーンの奥深さは我々日本人にとってなかなか実感できるものでなく、日本未発売の未知なるバンドが多く存在しています。ストリーミングのおかげでそうした関連アーティストを検索…
2018年リリース Young Gun Silver Fox のアルバム "AM Waves"Amazon でゲットしました。 元々のオリジナル版でない P-VINE RECORDS の日本版です。輸入版CDは4,000円ぐらいするため、ミーハーな自分にはちょっと手が出ません。 West Coast AOR が好きで、YouTubeチャンネル "West Coast 99" で初めて Young Gun Silver Fox を知りました。 ずっと West Coast AOR だと思っていましたが、調べてみると音楽性がウェストコーストだということで、とくにその辺の出身とか活動拠点とかいうわけ…
www.nack5.co.jp realsound.jp ja.wikipedia.org 何気にさ瀬尾一三がやばい奴中島みゆき後見人か www.youtube.com www.yamahamusic.co.jp バンバンのバザァルらじを楽しいなジャンプぶるす吾妻光良 www.ban-ban-bazar.com s-boppers.com yougakumap.com
Mecca - Everlasting 名前:Mecca作品:Everlasting発表:2023年出身:アメリカジャンル:メロディアスハード好きな曲:③I Won't Walk Away評価:84点一言:Jim Peterikに手解きを受けたJoe VanaによるAOR系メロハーで、本作から息子も参加。ピアノを存分に絡めた温もりのあるメロディが素敵です。https://t.co/gWsgkwkvSw — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2023年4月24日
※美旋律、メロハー好きなら追求したいAORの魅力をメタル視点で紹介していきます。 イギリスのシンガーソングライター、ギタリストのエイドリアン・ガービッツ(Adrian Gurvitz)が、1982年にリリースした3枚目のソロアルバム『Classic』の5曲目に収録。 ブリティッシュ・ハード・ロックの歴史に燦然と残るガン、スリー・マン・アーミー、ベイカー・ガービッツ・アーミー等で活動し、数々の名盤を生み出し奏で続けた伝説のギタリスト、エイドリアン・ガービッツ。以前ストリーミングで聴ける一部をご紹介しましたけど、、 HM/HRファンにもその名は刻まれ、生み出された作品の多くが、一度は耳にして通過し…
おはねこ! 秘密♡Melody - 小倉唯 Toi Et Moi - CSR チョコラブキッス - TRINITYAiLE (雨宮天, 麻倉もも, 夏川椎菜) クロックワイズ - 駒形友梨 イセカイジュエリー (ユミナ, リンゼ, エルゼver.) - ユミナ, エルゼ, リンゼ (高野麻里佳, 内田真礼, 福緒 唯) 秘密♡Melody - 小倉唯 作詞:小倉 唯 作曲・編曲:滝澤俊輔 (TRYTONELABO) 収録:『秘密♡Melody』(2023) 秘密♡Melody 小倉 唯 アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes (サブスクあり) 声優の小倉唯さん…
scene at 2400-0700 晩酌。G7広島サミット賀茂鶴を冷(常温)で1合、ハートランド500ml、ジョンバーを水割りでx2。チキンステーキ、ニラ玉、鯵の刺身、湯葉。 scene at 0700-1200 0937覚醒。起き抜け提督は、アイス緑茶をやっつけつつ。 二日酔いはないが、頭と身体が重い。少し飲みすぎたようだ。この体調ではランニングは無理だな。今日の予定をあれこれと組み替えた。 まずは、私室と共用スペースの廊下と階段の掃除からスタート。返す刀で、スニーカ洗い第二次攻撃隊を発艦させる。100均で仕入れたスニーカ専用洗剤はよく落ちるが、落ち過ぎでスニーカ本体の色落ちを誘発するよう…
話題の新製品YAMAHA YDS-120入荷しました! YDS-120は、上位モデル「YDS-150」の基本機能を継承し 手軽に楽しめるよう設計したエントリーモデルです。 ベルがプラスチック製で、マウスピースがリコーダーと同じ吹き口になったことから、管楽器の未経験者でも簡単に音を出せます。 吹き込む息の強さ(圧力)を検出するブレスセンサーにより、 音の大きさや音色調整も簡単になりました。 音色は、ソプラノ/アルト/テナー/バリトンの各サクソフォンの さまざまなジャンル、スタイルに対応する56音色に、 電子楽器や尺八、フルートなどを含めた全73音色を収録。 音量は15段階で調節可能。 ヘッドホン…
尋常性痤瘡(にきび)の治療には、抗アンドロゲン作用を持つミネラルコルチコイド受容体(MR)拮抗薬スピロノラクトンの有効性が示唆されている。英・University of SouthamptonのMiriam Santer氏らは、抗菌薬治療を要する尋常性痤瘡の成人女性患者を対象にスピロノラクトンの有効性および安全性を検証する第Ⅲ相多施設共同二重盲検プラグマティックランダム化比較試験(RCT)SAFAの結果をBMJ(2023; 381: e074349)に発表した。 欧米のガイドラインでは有用性が示唆 尋常性痤瘡治療の第一選択は抗菌薬、アダパレン、過酸化ベンゾイルなどの外用薬だが、炎症を伴う場合に…
ネットというのは便利なもので・・・、と今更何言ってんだと我ながら思うが、少し前なら知りようもなかった間宮貴子のことが掘れば色々出てくる。 そのうち下に書いたようなことなどチャットAIに頼めば一瞬で出てくるようになるのだろうな。 とはいっても肝心な部分に手が届かないのは仕方がない。 「90年代以降のタレントさんの不幸は、消えられないこと」と菊地成孔が言っていたが、その通りだと思う。きれいに消えてしまった人のことをわざわざほじくり返すのもどうかと思うけど、肝心な部分には触れてないので勘弁してちょ。 間宮貴子は1978年に「PAO」というクロスオーバー志向のジャズ・ボーカル・トリオでデビューしている…
※生きる養分、大好物のメロハー曲を紹介していきます! アメリカのメロディアス・ハード・ロック ・バンド、ワン・オー・ワン・サウス(101 SOUTH)が、2000年に制作した1枚目のアルバム『101 South』の6曲目に収録。 2000年前後のプチメロハーブームを支えた名門レーベルのひとつが、ドイツのMTMミュージックでしたね。残念ながらロングアイランドのように、途中でフェイドアウトしてしまいましたが、日本のレーベルと多くのライセンス契約を交わし、良質なメロハーを送り出していました。 このワン・オー・ワン・サウス(以下101サウス)も、MTM期待の新星として日本デビューしたバンドでした。中心…
ここ半年以上職場の人間関係に悩んでいました。結構心やられてたー。 書くとエピソードてんこ盛り。とにかくありとあらゆる事が失礼だし、向こうの勘違いで言いがかりで怒鳴られたりする。ちなみに50代の女性です。 年下なら一生懸命指導するんですが。ちょっと上下関係が複雑で。しんどい。他人は変えられないから自分が考え方を変えるしかないのは分かっているのだけれど、しんどい。 職場の人間関係で悩んだ人向けの心理学がベースの本を読むも「相手を褒める!おだてる!上手く使う!」という感じ。 いや、うん…… むしろ私ちゃんとそうしてたんです。彼女を励ましたり、笑顔で一緒にやったり、味方としてかなりやっていた。彼女がで…
【プレスリリース】株式会社AHSは、音楽シーン第一線で活躍する作編曲家が参加し「Synthesizer V AI」のデータベースが起用されたデジタルアルバム「AIボーカルコンピ Vol.1 with Synthesizer V AI」が5/19(金)に株式会社Cubic Recordsよりリリースされることを発表致しますhttps://t.co/OVRIYwnQHP pic.twitter.com/i4SvhlCEuq — AHS公式@ボイスピ大好評発売中! (@ahsoft) 2023年5月8日 サンレコさんにインタビューして頂きました!!連絡もらった2日後に取材そして数日後に記事公開という…
足首を濡らす朝露。 空は7割薄曇天 微風 朝凪か風が止んだ曇天下。今日の午後からは崩れる予報。廈門沖から高気圧が南下接近するも1012mbと微妙。小笠原は台風接近か。南海沖に発生した低気圧が北西に進み来る。オホーツク低気圧は一瞬の休息か、見えない。南西諸島は気圧の縁か小笠原の影響か霧が覆っている。 今夜から梅雨雨が戻る予報。南西、斜めバナナは立ち枯れで完全にパナマ病が2本。南に2本。今日抜こうか。 外は朝露残る足首湿るが快適気候だが室内は湿気て風が無いと暑く感じる8:30。何本か倒して根掘り、担いで畑から離して置き戻ると、汗ばむ迄はいかないが不快気候。極微風で扇風機を回す。DCモーター上部スイ…
Palace - Rock And Roll Radio 名前: Palace作品: Rock And Roll Radio発表: 2020年出身: スウェーデンジャンル: メロディアスハード好きな曲: ③Way Up Here 評価: 83点一言: 北欧メロハーらしい美メロを響かせつつ、AOR的な落ち着いた雰囲気もあるのがとても素敵。爽やかで耳馴染みが良いです。https://t.co/ogP2xSLTHq — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2023年5月21日
みなさん、こんにちはYANO-Tです。 今日もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 今回の、YANO-T's blogは オムニバス「SUNSET TIME vol.4」 (日曜日の夕暮れ時、遊び疲れて夕焼けを見ながらリラックスしたりドライブしながら聴きたい曲を選曲しました。) をお届けします。夕方のひと時、 リラックスしてお楽しみください。 1.Silver「Wham Bam Shang-A-Lang」 www.youtube.com 1976年に全米16位を記録したシルヴァーのヒットナンバー。今やAORの定番ソングで、”夏”をイメージさせてくれますよ…
www.news-medical.net Open Forum Infectious Diseases Journalに掲載された最近の研究では、SARS-CoV-2のOmicron BA.1およびOmicron BA.4/5亜変異株(sub-VOC)を含む二価型COVID-19 mRNAワクチンの効果が、BA.5が優勢な日本でのCOVID-19に対して絶対的、相対的に評価された。 SARS-CoV-2の進化に対応し、免疫力の低下を緩和するために、研究者たちはOmicron BA.1およびOmicron BA.4/5をコードする更新された二価型ワクチンを開発した。これらのワクチンは、動物モデル…