仕事関係がとても忙しくて、忙殺されておりました。 日々癒し?で蓄音機を聴いているので、その後のネタを、今回は針についてです。 蓄音機の針 蓄音機の音量調整 種類 鉄針 竹針 サボテン針(未試聴) その他 蓄音機の針の悩み 針の消費が激しいor交換が大変 音量調整 10面再生可能な針を買ってみた JICOの蓄音機針 レビュー 音量と音質 回数 まとめ 蓄音機の針 蓄音機の針は、サウンドボックスのカンチレバーの端に付けて、spレコードの溝に落としトレースする目的で使う物になります。針が溝をトレースする事で、振動がカンチレバーを経由してテコの原理で振動を増幅し振動板に伝わる事で音に変換。 変換後の音…