昨晩、オンラインで開催された教育関係者同士の交流会、「上越『学び合い』の会」に参加しました。 今回のテーマは、ICT教育と教員の休日について。 それぞれの勤務校の様子や課題、実践や考え方を共有しながら、ICTを活用した授業の工夫や、教員としてのリフレッシュ方法について、さまざまな視点で語り合うことができました。 ICT教育については、「スガタ・ミトラ」の話を出してみてもよかったのかな、と思いました。 ただ、正直なところ、彼のことを何年もすっかり忘れていました。 彼の「Hole in the Wall」プロジェクトや、子どもたちが自発的に学ぶ環境についての研究は、一時期話題になりましたが、それを…