システム運用のITサービス継続性管理の説明です。 ITサービス継続性管理は、簡単にいうとBCPのことです。 BCPの策定だけでなく、定期的な訓練や計画の見直しも含みます。 1.可用性管理との違い 可用性管理もITサービス継続性管理も、「ITサービスが停止することによってビジネスに与える影響を最小限におさえる」という目的は共通です。 では何が違うのかというと、ビジネスに与える影響を最小限におさえる活動が異なります。 可用性管理は、ハード故障や作業ミス等のシステム障害を対象にするため、いかにITサービス停止リスクを低減するかが活動の中心です。 それに対してITサービス継続性管理は、災害などの外部要…