日本で最も歴史ある、バーチャルリアリティコンテスト。 現在はInternational collegiate Virtual Reality Contestの略だがよく変更される。(http://ivrc.net/ 参照)
バーチャルリアリティのコンテストといっても、厳密には「バーチャルリアリティ」に限定されておらず、体感型ゲームやインタラクティブCG等、比較的何でも有りなコンテスト。
どうも、土鍋です。 この記事はAizu Advent Calendar 2022の14日目の記事です。 私はIVRC2022で「自宅でも遭難がしたい!」という作品を制作しました。その制作過程や経験、体験について書きたいと思います。 今後、IVRCに挑戦する人などの参考になればうれしいです。 youtu.be protopedia.net 挑戦までの経緯 プロジェクト立ち上げと企画書制作 メンバー集め アイデア出し 企画書 余談 Seed Stage プロジェクトマネジメント 審査当日(9/3) Leap Stage 実際に登山に行く 当日(11/5,6) 最後に 挑戦までの経緯 1年生の時から…
どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ! 最近、VRを始める人が増えてきて、注目度がますます高まっているよな。VRChatを始めるなら、まずはチュートリアルワールドから入るのがオススメだ。いくつかのVRプラットフォームがあるけど、チュートリアルの使い方やシステムにはそれぞれの個性があって面白いんだよ。 そこで今回は、VRの初心者の気分になって、いろんなVRプラットフォームのチュートリアルを体験できるワールド「チュートリアリティ」をレビューしてみるぞ。一癖も二癖もある架空のソーシャルVRを試せるワールドだから、ぜひ楽しみにしてほしい。 チュートリアル系ワールドってどんなの? V…
短期間で仲間と共にプロダクトを創り上げるハッカソン。IT業界ではすっかり定着しましたが、実際に参加したことがあるエンジニアとなると、それほど多くないかもしれません。技術力が足りないかも、アイデアを出すのが大変そう、初対面の人とチームを組むのが怖い、といろいろ理由は考えられますが、そんなハッカソンに年間20回も参加することで新しい技術を研鑽し続けたエンジニアがいます。 小川博教さんは現在、医療現場のオペレーションの刷新をミッションに掲げる株式会社OPERe(オペリ)のCTOとしてプロダクト開発を指揮しています。それ以前はロボットベンチャーのGROOVE Xや日本精工のロボットエンジニアとして、ハ…
シェイクスピア! 遠い風近い風[藤田俊太郎]人生を決めた1作|秋田魁新報電子版(無料会員枠で読みました) 「 文学作品としても最高峰と言われているだけあって、テーマは多岐にわたっている。古代ブリテンの王であるリアが、それまで支配し、治めていた土地、財産、統治の権利などを三姉妹に分与するシーンで始まるが、上演する時代によって追求できる主題はさまざまだろう。それくらい普遍的な人間のありさまを多角的に捉えている。」 👑河合祥一郎訳のフォーリオ版『リア王の悲劇』 演出:藤田俊太郎 木場勝己さんがリア王よ!このご時世に一万円以下! 【チケット情報】明日7/20(土)KAme先行発売 『#リア王の悲劇』 …
XR好きのための役立つTips集 「XR好きのための役立つTips集」発行主旨・内容紹介 「XR好きのための役立つTips集」目次 「XR好きのための役立つTips集」Amazonでの購入はこちら 「XR好きのための役立つTips集」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です XR好きのための役立つTips集 インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2024年3月の新刊…
展示行ってきた!なんと100ブース! 去年もオフラインやってたけど、確かチケットが別だったり人数制限あったんだっけ?とにかく去年は行かなかった。 展示はエキスポという名前。2フロアにわたって開催 www.xrkaigi.com ブース一覧 www.xrkaigi.com 開場の11時から17:30までわりとずっといた。100もあるからむしろ1日で見切れるか不安だったけど、割と見れた。最初の方は人少ないし、お昼もめちゃくちゃ多いというわけではなかった。ちょうどいい! でも帰りにTwitterみたら、面白そうじゃないと思ってスルーしてたけど実は良さそうだった展示もあったので2日間行ったほうが良かっ…