なぜかLightningとUSB TypeCのKA1を持ってます。いや、なぜかじゃないですけども。 www.fiio.jp で、普段はスマホにつないで楽しんでるわけですが、ふとそれぞれUSB TypeAへの変換アダプタついてたな、と思ってEndeavourOSで使えるか試してみました。 結果、USB TypeC版は何もしなくても使えましたが、Lightning版は使えませんでした。 USBまではデジタル出力されてるわけで、アダプタでDACとして変換するだけじゃないの?と思ってたんですがなにか違うようです。Windowsなら使えるのかもしれませんが。MFI認証?の関係だとしたらLightning…