スタートアップ時に資金が潤沢にあれば、特段気にすることではないのですが、 余程のことが無い限り、そんなケースはこのご時世稀な気がします。 特に、スタートアップでこれから登記諸々手続きに費用が掛かったり、 何なら、代行サービスを使おうものなら、手数料だったりが発生して、 意外とかかるもの。 でも、事務所兼自宅ってのもちょっと名刺に書くのは気が引けるし、 公私混同もしたくない。 そんないろいろなことを考えていると、やはり費用はできるだけ抑えたいというのは誰もが抱く気持ちだと思います。 全国展開のバーチャルオフィスKarigo Karigoって何ぞや。バーチャルオフィスって何?VR? っていう人向け…