KODI側で作成しても良いのだが、操作にクセが有り日本語入力も出来ない(Raspberry Pi Connectで実施すれば簡単だが、動作が重い)のでPCで作成して楽曲用のHDDからコピー→音楽サーバーのKODIのファイルマネージャ経由でKODI用のフォルダにコピーする。 まずPCでメモ帳等のテキストエディタで作成する。 例として木村カエラが関係する楽曲を全てをまとめたスマートプレイリスト。 日本人アーティストの場合、姓・名の間に半角・全角のブランクやローマ字表記が考えられるので<value>木村 カエラ</value>を複数登録する。 <smartplaylist type="albums"…